LoginSignup
15
10

More than 1 year has passed since last update.

「アレまであと何日?」「アレから何日経った?」をすぐ教えてくれるLINEBotを作ったら地味に便利だった話

Last updated at Posted at 2023-01-30

はじめに

「アレまであと何日?」「アレから何日経った?」など、ちょくちょく気になるけど、毎回計算するのはすごく大変ってことありませんか?

自分の場合だと、
「スプラトゥーンのアカウントロックがかかってから何日経ったっけ???(禁断症状)」
「確定申告の締め切りまであと何日だっけ???」
などなど、日数が気になることがたくさんあり、わざわざそのためにスプレッドシートで計算するのも面倒なので、登録したらすぐに教えてくれるLINEBotを作ってみました。

作ったもの

yubiori.png

「登録」から送られてくるURLから、計算したいアイテムを登録すると、
「計算」と押すと、日数がリプライされ、
「完了」を押すと、クイックリプライで選択肢が表示され、アイテムを完了します。
S__5062717.jpg

こちらのQRコードから友達追加してみてください!
スクリーンショット 2023-01-24 1.30.18.png

* ちなみにアイコンやリッチメニューはCanvaで5分くらいで作りました。

システム構成

リッチメニュー

以下のような構成で、「登録」「計算」「完了」という文字に対応して返答します。
yubiori_richmenu2.png

「登録」のとき

スクリーンショット 2023-01-24 1.32.42.png

「計算」のとき

スクリーンショット 2023-01-24 1.32.47.png

「完了」のとき

クイックリプライで、完了にしたいアイテムを指定させます

実装

前提

GASでLINEBotを作るための準備はこちらを参考にしてください。
5分でつくるLINEBot(改良版)

作成手順

5分でつくるLINEBot(改良版)をもとに、オウム返しのLINEBotを作る
LINE Bot でGoogleフォームを使って簡易的なユーザー登録をさせ、プッシュメッセージを送るを参考に、登録用のグーグルフォームを準備し、回答を①のスプレッドシートに書き込む設定にする(この記事の後半にポイント解説あり)
フォームは以下の様に、「タイトル」「日数の計算形式」「日付」「user_id」で構成されています
スクリーンショット 2023-01-31 16.50.13.png

③ スプレッドシートにシート「calculate」を追加する
シート「calculate」は以下の様に「A列:タイトル」「B列:日数の計算形式」「C列:日付」「D列:user_id」「E列:経過日数」「F列:あと何日」「G列:完了」という構成にしています。
スクリーンショット 2023-01-311.36.20.png
④ Google App Scriptを以下の「全体のコード」で全部上書きし、自分の「CHANNEL_ACCESS_TOKEN」「formUrl」を設定する
GoogleFormで回答してもらった情報をSpreadSheetの関数で加工するを参考に、Googleフォームに回答があるたびに内容をコピーする関数を実行する
LINE Botでリッチメニューを表示する等を参考に、リッチメニューを設定

で完成!(のハズ)

全体のコード

var CHANNEL_ACCESS_TOKEN = 'あなたのLINEBotのチャンネルアクセストークンを貼り付けてください'; 
const logSheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('log');
var replyToken, json
const formUrl = "あなたのGoogleFormのURLを貼り付けてください  例=> https://docs.google.com/forms/d/e/xxxxxx/viewform?usp=pp_url&entry.20xxxxxxx="

//ポストで送られてくるので、ポストデータ取得
function doPost(e) {
  // 動作確認用のログ出力
  // log_to_sheet("A", "doPost")

  // LINEBotから送られてきたデータを、プログラムで利用しやすいようにJSON形式に変換する
  json = JSON.parse(e.postData.contents);

  //返信するためのトークン取得
  replyToken= json.events[0].replyToken;
  if (typeof replyToken === 'undefined') {
    return;
  }

  let user_message = json.events[0].message.text;
  // ユーザーID
  let userId = json.events[0].source.userId

  let messages
  if(user_message == '登録') {
    messages = register_message(userId)
  } else if (user_message == '計算'){
    messages = calculate_message(userId)
  } else if (user_message == '完了'){
    messages = complete_message(userId)
  } else if (user_message.match(/^complete:\d+/) ) { // メッセージが"complete:" + 数字1文字以上 の時は、該当の行に「完了」と入力
    messages = fillOutComplete_message(userId, user_message.split(':')[1]) // splitで「:」で区切って配列にし、2番目(行番号)を渡す
  } else {
    // log_to_sheet("B", json.events[0])
  }

  // 返信するメッセージを作成
  // messages = test_message()

  // メッセージの中身を確認したい時には以下のコメントアウトを外して、sheet「log」に書き込まれる内容を確認しましょう
  // log_to_sheet("A", messages)

  // line-bot-sdk-gas のライブラリを利用しています ( https://github.com/kobanyan/line-bot-sdk-gas )
  const linebotClient = new LineBotSDK.Client({ channelAccessToken: CHANNEL_ACCESS_TOKEN });

  // メッセージを返信
  linebotClient.replyMessage(replyToken, messages);

  return ContentService.createTextOutput(JSON.stringify({'content': 'post ok'})).setMimeType(ContentService.MimeType.JSON);
}

// 動作確認用のオウム返しのメッセージを作成する関数
// function test_message() {
//   //送られたLINEメッセージを取得
//   var user_message = json.events[0].message.text;  

//   //送られたメッセージをそのままオウム返し
//   var reply_messages = [user_message,user_message,user_message];
 
//   // メッセージを返信
//   var messages = reply_messages.map(function (v) {
//     return {'type': 'text', 'text': v};    
//   });

//   return messages
// }

// 登録フォームのURLを返却
function register_message(userId) {
  if(getTargetRows(userId).length <= 10){
    return [{'type':'text', 'text': 'アイテムの登録はこちらから\n' + formUrl + userId}]
  } else {
    // 「完了」の時に使う、クイックリプライの最大が13個なので登録を10個までに制限しておく
    return [{'type':'text', 'text': 'アイテムの登録は10個までです。\n新たに登録したい場合は、完了してください。'}]
  }
}

// スプレッドシートで計算してある日数を文字列にまとめて返却
function calculate_message(userId) {
  let messages = []
  const sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('calculate');

  const target_rows = getTargetRows(userId)
  if(target_rows.length > 0){
    let daysMessage = []
    for(let i = 0; i < target_rows.length; i++){
      let title = sheet.getRange(`A${target_rows[i]}`).getValue()
      let calculate_type = sheet.getRange(`B${target_rows[i]}`).getValue()
      let days
      if(calculate_type == '何日経ったか'){
        days = sheet.getRange(`E${target_rows[i]}`).getValue()
        daysMessage.push(`「${title}」から、${days}日経ちました`)
      } else if (calculate_type == 'あと何日か'){
        days = sheet.getRange(`F${target_rows[i]}`).getValue()
        daysMessage.push(`「${title}」まで、あと${days}日です`)
      }
      messages = [{'type':'text', 'text': daysMessage.join('\n')}]
    }

  }else{
    messages = [{'type':'text', 'text': '登録されているアイテムはありません'}]
  }
  return messages
}

// 「完了」にしたいものをクイックリプライ形式で返却
function complete_message(userId) {
  let messages = []
  const sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('calculate');

  const target_rows = getTargetRows(userId)
  let items = []
  if(target_rows.length > 0){
    for(let i = 0; i < target_rows.length; i++){
      let title = sheet.getRange(`A${target_rows[i]}`).getValue()
      items.push({
            "type": "action",
            "action": {
              "type": "message",
              "label": title,
              "text": `complete:${target_rows[i]}`
            }
          })
      if(items.length > 10){
        break;
      }
    }

    return [{
      "type": "text",
      "text": "完了にしたいものを選択してください",
      "quickReply": {
        "items": items
      }
    }]
  } else {
    return [{'type':'text', 'text': '登録されているアイテムはありません'}]
  }
}

// クイックリプライで返却された完了にしたいアイテムに「完了」と入力する
function fillOutComplete_message(userId, row){
  const sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('calculate');
  if(sheet.getRange(`D${row}`).getValue() == userId){
    let title = sheet.getRange(`A${row}`).getValue()
    sheet.getRange(`G${row}`).setValue('完了')
    return [{'type':'text', 'text': `「${title}」を完了にしました`}]
  }else{
    return [{'type':'text', 'text': '完了にできませんでした'}]
  }
}

// 指定されたuserIdで検索を行い、「完了」なっていないアイテムの行番号を配列にして返却
function getTargetRows(userId) {
  const sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('calculate');
  var allData = sheet.getDataRange().getValues(); // データを全件取得

  var target_rows = []; 
  // ヘッダーを含める場合はi=0で初期値を与える
  for(var i = 1; i < allData.length; i++) { // データを順に調べていく
    // userIDは4列目なので、配列は0からはじまるので4-1で3が指定される
    if(allData[i][4-1].indexOf(userId) != -1 && allData[i][7-1] != "完了"){
      target_rows.push(i+1); // 検索に引っかかる箇所の行番号を配列に集める
    }
  }
  return target_rows
}

// フォームに回答があるたびに、「フォームの回答 1」シートから計算用のシートに値と関数をコピーする
function copyFormToCalculate() {
  const formSheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('フォームの回答 1');
  const calculateSheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('calculate');
  const formData = formSheet.getDataRange().getValues();
  const calculateData = calculateSheet.getDataRange().getValues();
  if(formData.length == calculateData.length){
    console.log('no copy')
  } else {
    console.log('do copy')
    let num = calculateData.length
    while(num < formData.length){
      calculateSheet.getRange(`A${num+1}`).setValue( formSheet.getRange(`B${num+1}`).getValue() )
      calculateSheet.getRange(`B${num+1}`).setValue( formSheet.getRange(`C${num+1}`).getValue() )
      calculateSheet.getRange(`C${num+1}`).setValue( formSheet.getRange(`D${num+1}`).getValue() )
      calculateSheet.getRange(`D${num+1}`).setValue( formSheet.getRange(`E${num+1}`).getValue() )
      calculateSheet.getRange(`E${num+1}`).setValue( `=datedif(C${num+1},today(),"D")` )
      calculateSheet.getRange(`F${num+1}`).setValue( `=datedif(today(),C${num+1},"D")` )
      num++
    }
  }
}

// 処理の確認用にログを出力する関数
function log_to_sheet(column, text) {
  if(logSheet.getRange(column + "1").getValue() == ""){
    lastRow = 0
  } else if(logSheet.getRange(column + "2").getValue() == ""){
    lastRow = 1
  } else {
    var lastRow = logSheet.getRange(column + "1").getNextDataCell(SpreadsheetApp.Direction.DOWN).getRow();
    // 無限に増えるので1000以上書き込んだらリセット
    console.log("lastRow", lastRow)
    if(lastRow >= 1000){
      logSheet.getRange(column + "1:" + column + "10").clearContent()
      lastRow = 0
    }
  }
  var putRange = column + String(lastRow + 1)
  logSheet.getRange(putRange).setValue(text);
}

ポイント① LINEのuserIDをGoogleフォームに渡す

LINE Bot でGoogleフォームを使って簡易的なユーザー登録をさせ、プッシュメッセージを送る
こういった記事を参考に、グーグルフォームを開いたときに、既に値が入っている状態で開けるURLを取得します。

取得したURLをコードの以下の箇所に貼り付けを行います。

const formUrl = "あなたのGoogleFormのURLを貼り付けてください  例=> https://docs.google.com/forms/d/e/xxxxxx/viewform?usp=pp_url&entry.20xxxxxxx="

LINEアカウントに「登録」という文字が送られてきた場合に呼び出されるregister_message関数です。

// 登録フォームのURLを返却
function register_message(userId) {
  if(getTargetRows(userId).length <= 10){
    return [{'type':'text', 'text': 'アイテムの登録はこちらから\n' + formUrl + userId}]
  } else {
    // 「完了」の時に使う、クイックリプライの最大が13個なので登録を10個までに制限しておく
    return [{'type':'text', 'text': 'アイテムの登録は10個までです。\n新たに登録したい場合は、完了してください。'}]
  }
}
'アイテムの登録はこちらから\n' + formUrl + userId

\n は改行です。
さきほど設定したformUrl に ユーザーのIDをくっつけて返却しています。

entry.20xxxxxxx=

というふうに 「=」 で終わるのがURLのポイントです。

ポイント② Googleフォームの回答を関数で集計できるように、回答のたびに別のシートにコピーする

こちらの記事に詳細をまとめました
GoogleFormで回答してもらった情報をSpreadSheetの関数で加工する

上記記事の「解決法① GASを使ってフォームに回答があるたびに別シートにコピーする」のやり方で、フォームに回答があるたびに以下のcopyFormToCalculate関数を実行して別シートに情報をコピー、関数を埋め込んで日数を計算しています。

// フォームに回答があるたびに、「フォームの回答 1」シートから計算用のシートに値と関数をコピーする
function copyFormToCalculate() {
  const formSheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('フォームの回答 1');
  const calculateSheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('calculate');
  const formData = formSheet.getDataRange().getValues();
  const calculateData = calculateSheet.getDataRange().getValues();
  if(formData.length == calculateData.length){
    console.log('no copy')
  } else {
    console.log('do copy')
    let num = calculateData.length
    while(num < formData.length){
      calculateSheet.getRange(`A${num+1}`).setValue( formSheet.getRange(`B${num+1}`).getValue() )
      calculateSheet.getRange(`B${num+1}`).setValue( formSheet.getRange(`C${num+1}`).getValue() )
      calculateSheet.getRange(`C${num+1}`).setValue( formSheet.getRange(`D${num+1}`).getValue() )
      calculateSheet.getRange(`D${num+1}`).setValue( formSheet.getRange(`E${num+1}`).getValue() )
      calculateSheet.getRange(`E${num+1}`).setValue( `=datedif(C${num+1},today(),"D")` )
      calculateSheet.getRange(`F${num+1}`).setValue( `=datedif(today(),C${num+1},"D")` )
      num++
    }
  }
}

ここではシート「フォームの回答 1」からシート「calculate」に値をコピーしています
シート「calculate」は以下の様な構成にしています。
スクリーンショット 2023-01-31 1.36.20.png

日数を計算するために、スプレッドシートに以下の関数を設定します
2つの日付から期間を計算するDATEDIF関数

=datedif(開始日,終了日,"D") // 基本式

=datedif(C${num+1},today(),"D") // 何日経過したか
// または
=datedif(today(),C${num+1},"D") // あと何日か

ポイント③ 完了したいアイテムをクイックリプライで選択させる

「完了」とう文言に反応して、以下のようにクイックリプライを飛ばします。
それぞれがボタンのようになっていて、押すと設定した値をテキストとして送信します。
S__5062720.jpg

// 「完了」にしたいものをクイックリプライ形式で返却
function complete_message(userId) {
  let messages = []
  const sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('calculate');

  const target_rows = getTargetRows(userId)
  let items = []
  if(target_rows.length > 0){
    for(let i = 0; i < target_rows.length; i++){
      let title = sheet.getRange(`A${target_rows[i]}`).getValue() // 登録されているアイテムの名前
      items.push({
            "type": "action",
            "action": {
              "type": "message",
              "label": title,
              "text": `complete:${target_rows[i]}` // クイックリプライを押すと送信される値
            }
          })
      // MessagingAPIの仕様で、クイックリプライは13件までしか送れないので、10個までしか送れない様に制限をかけています
      if(items.length > 10){
        break;
      }
    }

    return [{
      "type": "text",
      "text": "完了にしたいものを選択してください",
      "quickReply": {
        "items": items
      }
    }]
  } else {
    return [{'type':'text', 'text': '登録されているアイテムはありません'}]
  }
}

// complete:何か数字 という形式の文字に反応してアイテムを完了にする関数
// クイックリプライで返却された完了にしたいアイテムに「完了」と入力する
function fillOutComplete_message(userId, row){
  const sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('calculate');
  if(sheet.getRange(`D${row}`).getValue() == userId){
    let title = sheet.getRange(`A${row}`).getValue()
    sheet.getRange(`G${row}`).setValue('完了')
    return [{'type':'text', 'text': `「${title}」を完了にしました`}]
  }else{
    return [{'type':'text', 'text': '完了にできませんでした'}]
  }
}

おわりに

以上、yubioriの作り方でした!
「データを登録して、処理を加え、用が済んだら完了にする」といった基本的なデータの流れをLINEBotで実現できるので、他にもいろいろ応用が効くんじゃないかと思います!
ぜひぜひこれをベースにいろいろ作ってみてください!

プロトタイプとしては使えますが、いろいろセキュリティには問題があるので、個人情報などの重要な情報を扱うときには、エンジニアさんに相談するなどきちんとしたものを作りましょう。
たとえば、
・スプレッドシートのURLが漏洩したら、内容を直で書き換えられる恐れがある
・ユーザーログインなどがないので、GASへのURLアクセスを解析すれば改ざんが容易
・Googleフォームで「続けて回答」を選択すると、userIDがない状態で回答が始まり、データ不整合が発生する
などの問題があります。

15
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
10