初めに
初めまして。インフラエンジニアとして働いていますcoffee_cafe と申します。QiitaにAWS認定資格の受験体験記を投稿しています。
今回はAWSソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA)編です。これからSAAを受験する方の参考になれば幸いです。
前回記事
(CLF編):https://qiita.com/coffee_cafe/items/2603d9f658380ab6c3d3
AWSソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA)について
SAAはAWS認定資格の1つです。上記図内では左下の「ASSOCIATE」という区分に該当しています。難易度はAWS認定資格の中では中級レベルで、認定資格の中では一番認知度が高い資格です。”ソリューションアーキテクト"の名称の通り、AWSサービスの設計や提案を行っていく上で必要となる知識が求められる設問が出題されます。例えば、各サービスのユースケースやコスト比較をして、どのサービスがユーザー要件に合致するか選択するパターンの問題が多いです。
「ソリューションアーキテクトとしてあなたはどのサービスを顧客に提案しますか?」といった文言が問題文がよくでてくるのが印象深いです。
出題範囲はEC2などのIaaS系サービス、VPC、ELBなどのNW系サービス、EBS、S3などのストレージ系サービス、RDS、DynamoDBなどのDB系サービス、Lamdaなどのサーバレス系サービス、CloudWatchなどの監視運用系サービス などなど・・・とにかく幅広くAWSサービス全般に対する理解が求められる資格です。
受験前の状態
CLFは事前取得済み。AWSの業務経験は記事タイトル通りなし。CLFで主要サービスの名称と簡単な仕様は覚えた状態だが、ユースケースなど細かい理解は足りていない状況でした。
勉強期間
約3週間ほど 正月休みに集中して学習しました。連休がなければ1か月ほどはかかったと思います。
学習方法
1週間目
最初の1~2週間目は以下テキストを読み、各サービスのユースケースを把握しました。
AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト 改訂第2版
2週間目
udemyのハンズオン動画教材を購入し、個人で取得したAWSアカウントでハンズオンを行いました。
(かなりの本数の動画があるので、倍速視聴推奨です)
テキストの文章だけではイメージし難かったサービス仕様の理解が大幅に進んだので、個人的にはこの動画を通じてかなりの収穫がありました。
【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座
3週間目
AWSの資格学習界隈では有名かと思いますが・・・下記サイトの問題集を購入し問題演習に取り組みました。
Udemyの問題集と悩みましたが、「Web問題集で学習しよう」の方が問題再現率がかなり高く、こちらの問題集を選びました。
ただ、いくら再現率が高いといえど実試験では初見の問題も散見されたので、問題集丸暗記ではさすがに合格は厳しいです。
問題集の解説まで読み込みして、正解以外の問題がなぜ不正解になるか判別できるようになるまで理解すると合格が見えてきます。
※初見の問題でも選択肢の消去法で対処することが可能になります。
受験結果
スコア830点で合格することができました。
感想
・CLFよりも問題難易度が数段と高くなっており、合格するか正直かなり不安だった。
→重箱の隅をつくような設問もそれなりに出題されるので、生半可な学習では落ちてしまうと思われる。
→SAAを目標にするなら、まずは小手調べとしてCLFから取得することをお勧めする。
・学習の過程でハンズオンを行ったのも正解だった。ハンズオンなしでは合格は難しかったと感じる。
→AWS実務経験がなかったので、不足していた操作感を養うことができた。
・SAAの学習を通じで主要サービスのユースケースを理解することができ、AWSに対する自信が付いた。
→もっとAWSを学びたいという興味が沸き、SOA・DVAの学習も続けていくことにこの後なりました。