9
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

004-Googleグループアカウントを送信元としてメールを送信したい

Last updated at Posted at 2017-08-20

#結論
sendEmailのoptionに「送信元としたいメールアドレス」を指定します。

sample-code1.gs

function sendFromAliases() {
  var to     = "";              //送信先を指定します
  var option = {};
  option.from = "jimukyoku@aha.com";

  GmailApp.sendEmail(to, "テストメール", "このメールはテストです。",option);
}

#解説
「自分ではないアドレスを送信元としてメール作成したい」というリクエストは多く、またご自身で解決される方も多いのですが、なぜかnameパラメータで指定される方が多い印象です。
nameで指定すると(字のごとく)「名前」欄は変更されるのですが、「アドレス」欄は自分のGmailアカウントになってしまいます。
例えば「もげ(moge@aha.com)」さんがnameパラメータを「事務局担当」とかに変えても、受信者には

・事務局担当(moge@aha.com)

と表示され、「あ、もげさんに連絡すればいいのね」となり、あまり効果がありません。

通常のGmail操作として、別のアドレスを送信元としてメールを作成するためにはGmail側であらかじめ設定しておく1必要がありますが、スクリプトで行う場合も同様の事前作業が必要2になります。

なお上記サンプルでは変数optionを利用していますが、単純にsendEmailの第4引数に{'from': "jimukyoku@aha.com"}と書くのもアリです。
私個人としては実務上オプションを指定することが多い為、なんとなく手グセで変数に保存してます。

  1. エイリアスにするかしないか、という部分については割愛します。ヘルプを読んで実際に動作を確認頂くことをお勧めします

  2. Google Apps Scriptは「(実行者の)Gmailアカウントを利用して、人の手でやれることを自動的に行う」スクリプトなので、手作業としてできるような環境を作っておかないと動きません。

9
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?