実現したいこと
slickの画像(スライド)を次に送るための両側の矢印の画像を好きなものにする。
色々参考にしたがうまくいかなかったので、自分がうまくいったやり方を残しておきます。
前提
Ruby on Railsで開発を行っています。slickは導入できているものとします。
Rails 5.2.4
ruby 2.5.1
jquery-rails 4.3.5
手順
画像の用意
矢印にしたい画像をapp/asset/imagesフォルダに入れます。
矢印のデフォルト画像の変更
おそらく\2190と\2192の部分が、矢印のデフォルトの画像を指定している部分だと思います。なので、この部分を任意の矢印の画像に取り替えます。
slick-theme.scss
変更前
$slick-prev-character: "\2190" !default;
$slick-next-character: "\2192" !default;
変更後
$slick-prev-character: image-url("left.png") !default;
$slick-next-character: image-url("right.png") !default;
矢印の表示と位置調整
位置の調整は以下の記事を参考にさせていただきました。
https://qiita.com/milneo/items/3560cb01cba92c2ccb6f
これで、矢印が表示されたと思います。slider.scssはslickに対してcssを記述しているファイルです。名前などは人それぞれ違うと思うので気をつけてください。
slider.scss
.slick-prev{
left: 50px;
height: 80px;
width: 80px;
z-index: 10;
}
.slick-next{
right: 50px;
height: 80px;
width: 80px;
z-index: 10;
}
最後に
なんとか、矢印の画像の変更はできました。
ただ、まだコードの意味や自分が行ったことの意味を理解していないので、もっと勉強しなけらばなと思いました。
参考