LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

Macの初期セットアップメモ(2) - Python周り

Last updated at Posted at 2018-08-05

前回に引き続き設定を今回はPythonをインストールしていく。作業を簡略化したいので基本的にHomebrewを使ってインストールする。

データサイエンスの勉強をしているのでnumpy,pandas,matplltlib,jupyter-notebookあたりもインストールする。Anaconda使うと楽なのかもしれないけど、初心者だからこそブラックボックスにしたくないという思いでpipを使って必要なものを1個1個インストールしていくスタンスを取る。

環境情報

MacBook Air (13-inch, Mid 2011)
macOS High Sierra (v10.13.6)

Homebrewのインストール

ここにある通り以下のコマンドでインストール。

% /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

Python3のインストール

MacにデフォルトでインストールされているのはPython2.7なので、Python3をインストールする。

# デフォルトのバージョンを確認すると2.7.10
% python -V
Python 2.7.10

以下のコマンドでPython3をインストール

% brew install python3

バージョンを確認すると3.7.0が入りまいした。3.7.0は2018.6.28にリリースされたバージョンですね。新しくてちょっとびっくり。今後変なところでつまづかないといいけど。
https://docs.python.org/3.7/whatsnew/3.7.html

% python3 -V
Python 3.7.0

データサイエンス系モジュールをインストール

とりあえず最低限ということでnumpy, pandas, matplotlib, jupyterをインストール。pipでサクッと入れられるのほんと便利。

% pip3 install numpy pandas matplotlib jupyter

pythonpython3を起動させる

3を打つのが面倒なのでaliasしておきました。

~/.zshrc
alias python=python3
alias pip=pip3

今後について

ベースは概ね整ったかなという感じです。web開発も勉強したいのでrawなmacとは分けた環境で作って気軽にtry&errorできるようにしたい。なのでdocker,virtualbox,vagrantあたりを考えていきます。

追記
vimの設定忘れてました。Macの初期セットアップメモ(3) - vim周り
へ続く。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1