LoginSignup
77
87

More than 1 year has passed since last update.

1 / 41

このスライドについて

2022/03/05に、プログラミング学習コミュニティ、#ねこプロ内で発表したスライドとなります。


自己紹介

choco_py3(ちょこぱい)🍫 🐍
Twitter: @choco_py3
Qiita: @choco_py3
20210117_163353.jpg


受験歴

年月 種類 合否
2014/06 基本情報 合格
2014/12 応用情報 合格
2017/06 情報処理安全確保支援士 不合格
2017/12 ネットワークスペシャリスト 不合格
2018/06 情報処理安全確保支援士 合格
2018/12 ネットワークスペシャリスト 合格
2019/06 プロジェクトマネージャ 不合格
2019/12 ITサービスマネージャ 合格
2021/06 システムアーキテクト 不合格

経歴

  • 情報系の専門学校入学
    • 入学前から基本情報を勉強しほぼ独学で合格(応用情報まで取得)
  • フリーター時代
    • 某遊べる本屋でPOP書きに勤しむ
  • 社会人
    • 仕事をしながら高度区分3つを独学のみで合格
    • 情報処理安全確保支援士、ITサービスマネージャは会社で一番最初に合格
    • ネットワークエンジニア(SES)→プログラマ(受託)→ネットワークエンジニア(SES)→4月からセキュリティエンジニア(SIer)

目指せ情報処理技術者試験マスター

スクリーンショット 2022-02-08 15.06.02.png


受験要項

  • 受験資格:無し!
  • 受験料:7,500円(税込)
  • 支払方法:クレカ、コンビニ、Pay-easy
  • 過去問題はIPA公式サイトで無料公開されている。やったね!

情報処理技術者試験の合格率(令和2,3年度実績)

種類 合格率 実施時期
ITパスポート試験(IP) 54.0% 随時
情報セキュリティマネジメント試験(SG) 52.4% 上期/下期
基本情報技術者試験(FE) 41.6% 上期/下期
応用情報技術者試験(AP) 24.0% 春/秋
ITストラテジスト試験(ST) 15.3%
システムアーキテクト試験(SA) 16.5%
プロジェクトマネージャ試験(PM) 15.1%
ネットワークスペシャリスト試験(NW) 12.8%
データベーススペシャリスト試験(DB) 15.8%
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES) 16.4%
ITサービスマネージャ試験(SM) 15.0%
システム監査技術者試験(AU) 15.3%
情報処理安全確保支援士試験(SC) 21.2% 春/秋
出典:IPA統計情報

さあ対策しよう!

study_night_girl.png


提供できる対策情報一覧

  • 基本情報
  • 応用情報
  • 情報処理安全確保支援士
  • ネットワークスペシャリスト
  • ITサービスマネージャ

それ以外は他の方の情報を探してみてね!


基本情報

  • ITエンジニアの登竜門的な資格
  • 合格者の平均年齢は25歳くらい
  • 昔はペーパーテストだったが最近CBT方式になった(ついでに合格率も上がった)

試験形式

  • 午前:150分/四肢択一/80問
  • 午後:150分/多肢選択式/11問から5問選択
    • 情報セキュリティ/データ構造及びアルゴリズム/プログラミングの選択が必須(C/Java/Python/アセンブラ(CASLⅡ)/表計算)

午前対策

  • 定番の教科書は以下の2冊
    • 個人的には猫本がおすすめ(好みが分かれるので立ち読みして決めると良い)

ダウンロード.png
ダウンロード2.jpeg


教科書で理解したら...


午後対策

  • 情報セキュリティ/アルゴリズム/プログラミングは必須なので重点的に学習
    • プログラミングが苦手な人は表計算(Excel)がおすすめ
      ※ただしVLOOKUP→垂直照合など、独特な言い回しがされているため問題に対して十分な慣れが必要
  • 基本的に教科書の内容が分かれば解けるはず。
    • 全てにおいて共通だが、過去問演習:復習 = 1 : 2 の割合でやるのがおすすめ(出てきた分からないワードを調べたり、なぜ間違えたのかしっかり理解することが重要)

応用情報

  • 中堅エンジニアが持っているイメージ
  • 合格者の平均年齢は29歳くらい
  • 時間との戦い

試験形式

  • 午前:150分/四肢択一/80問
    • 基本情報より難しい感じ(体感)
  • 午後:150分/記述式/11問から5問選択
    • 情報セキュリティが必須
    • 経営戦略/プログラミング/システムアーキテクチャ/ネットワーク/データベース/組み込みシステム開発/情報システム開発/プロジェクトマネジメント/サービスマネジメント/システム監査 から5問選択

午前対策

  • おすすめはこの本
  • 教科書として使う

51ZW5GsL4vL.SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2.jpg


教科書で理解したら...


午後対策

  • 過去問を解く&過去問題集の解説を読んで復習をひたすら繰り返すべし
  • 最初は全分野の問題を解いて、自分の得意な分野を見つけて当日どの問題を選択するのかある程度固めておく
  • 文系の人orプログラミングが苦手な人は基本情報と違ってプログラミングを回避できるよ

51G64bz+QXL.SX352_BO1,204,203,200.jpg


情報処理安全確保支援士

  • 応用情報合格者が次に受けるイメージ
  • 合格者の平均年齢は35歳くらい
  • ややこしい名称だが旧セキュリティスペシャリスト試験と中身はほぼ同じ

試験形式

  • 午前I:50分/四肢択一/30問
    • 午前I試験は高度試験共通
    • 応用情報に合格or他の高度区分に合格していれば2年間免除
  • 午前II:40分/四肢択一/25問
    • セキュリティ分野を中心に出題
  • 午後I:90分/記述式/3問から2問選択
  • 午後II:120分/記述式/2問から1問選択
    • 午後Iとの違いは文章量(問題文が10pくらいある)

午前対策

  • 教科書で概要を掴む(この本で午後対策もできるよ)

514gPqtUk5L.SX350_BO1,204,203,200.jpg


教科書で理解したら...


午後対策

  • 教科書で過去問演習
  • 個人的におすすめなのはこのシリーズの本。一冊につき一年分(2回分)の解説と、とても丁寧に作られているので激推し(2018年を最後に出版されていない模様😢)

519PJTIiLDL.SX338_BO1,204,203,200.jpg


ネットワークスペシャリスト

  • その名の通りインフラエンジニア向け試験
  • 合格者の平均年齢は33歳くらい
  • ネットワークだけでなくサーバの知識も問われるよ

試験形式

  • 午前I:50分/四肢択一/30問
    • 午前I試験は高度試験共通
    • 応用情報に合格or他の高度区分に合格していれば2年間免除
  • 午前II:40分/四肢択一/25問
    • ネットワーク分野を中心に出題
  • 午後I:90分/記述式/3問から2問選択
  • 午後II:120分/記述式/2問から1問選択
    • 午後Iとの違いは文章量(問題文が10pくらいry)

午前対策

  • 教科書で概要を掴む(高度区分はだいたいこのシリーズがおすすめ)

51Ra2dg992L.SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2.jpg


教科書で理解したら...


午後対策

  • 教科書で過去問演習
  • 個人的におすすめなのはこのシリーズの本。一冊につき一年分の解説と、とても丁寧に作られているので激推し

518lu4ZXBtL.SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2.jpg


ITサービスマネージャ

  • 運用管理の知識が問われる+論述式試験
  • 合格者の平均年齢は40歳くらい
  • 難易度はシステムアーキテクトと同程度とされる

試験形式

  • 午前I:50分/四肢択一/30問
    • 午前I試験は高度試験共通
    • 応用情報に合格or他の高度区分に合格していれば2年間免除
  • 午前II:40分/四肢択一/25問
  • 午後I:90分/記述式/3問から2問選択
  • 午後II:120分/論述式/2問から1問選択
    • 午後IIは論述式なので注意

午前対策

  • 教科書で概要を掴む(高度区分はだいたいこのシリーズがry)

51TDD1L9u+L.SY346.jpg


教科書の他に...

  • ITILって何?から始める人はこの本がおすすめ
  • 易しく説明されているので苦手意識がなくなるよ

41GTwegKQgL.jpg


論文対策-1

  • 論文対策には以下の2冊がおすすめ
  • 「絶対わかる〜」は論文試験が初めての人向け。抵抗感が無くなるよ!

61Ksn79AQNL.SY346.jpg

41uAnHlQ0aL.SY346.jpg


論文対策-2

  • 論文対策本+原稿用紙を買って、まずはサンプル論文を写してみる。
  • とにかく手書きに慣れること
  • 2時間で2400字程度の記述が求められるので、スピード感を掴んでおこう

論文対策-3

  • 前もって論文のモジュール(テーマ)を用意しておく
  • 試験当日、問題を選定したらモジュールをカスタマイズして論述していく
  • とにかく最後まで書ききる!(重要)

試験当日心得

  • 早起きする(マジで重要。実質0次試験
  • 腕時計を持参する(スマートウォッチは🙅‍♀️ ない人はチプカシでも買っておこう)
    • 会場によっては時計がない場合があるため
  • 試験開始時刻の一時間前に会場に着いておく
  • お昼ごはんは事前にコンビニ等で買っておく
    • 個人的にはパン+温かいペットボトル+チョコがおすすめ
  • (For男性:)お手洗いは混むので注意
  • 最後の1秒まで諦めない心

まとめ

  • 過去問は神
  • 過去問道場も神
  • 朝早く起きて会場に向かう、最後まで試験を受けただけで偉い👏

Q&Aタイム

Q. 勉強時間の確保について聞きたいです
A. →まとまった時間よりも隙間時間を確保することを意識すると良い。例えば通勤時間は午前問題を過去問道場で解く、早めに出勤したりお昼休みに30分で解ける過去問題を解くようにする...などなど
Q. 午前免除についてkwsk
A. →詳しくはスライド中のURLを参考にしてください。(2万円ぐらい掛かるところもあるらしいので自力で受けた方がいいかも ...)
Q. モチベ保つために意識してることはなんですか?
A. →合格後の自分を具体的にイメージする、勉強中は自分にご褒美(好きなお菓子など)をあげる、会社で報奨金が出ればそれをモチベにするなどなど
Q. 好きなチョコはなんですか?
A. →ブラックサンダーです。どこでも買えて安くて美味しいからです。


message_goseichou_woman.png

77
87
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
77
87