はじめに
この記事は、令和4年度プロジェクトマネージャ試験の合格体験記です。
成績
免除期間が過ぎたため、午前Iからの受験でした。
(午前Iは範囲が広いので苦手です。点数も結構ギリギリでしたね。。)
なお、プロジェクトマネージャ試験は数年前にチャレンジし、午後IIで不合格となっています。(つまりは2度目の受験で合格)
自己紹介
choco_py3(ちょこぱい)と申します。
都内のユーザ系SIer企業でセキュリティエンジニアをしています。
IPAの所持資格は基本情報/応用情報/情報処理安全確保支援士(登録済)/ネットワークスペシャリスト/ITサービスマネージャ/ プロジェクトマネージャ←new! です。
今年はサイバーセキュリティお嬢様シリーズの記事を執筆し、同人誌を頒布したりしました。
ギリ、ピチピチの20代です。
勉強法
勉強期間
- 2022年8月末〜試験直前(2022年10月9日)まで
勉強時間
- 基本平日のお昼休み(のうち30分)と業後3-5時間程度
- 土日はほぼ勉強していません(メリハリ大事)
- ざっくり計算すると、4h * 5d * 6w = 120hくらい?(そんなにやってないと思う...)
勉強場所
- 自宅だと集中できないタイプのため、会社そばのコワーキングスペースを利用
- 「勉強すること自体」に課金することで、自らを追い込む作戦
- 昼休みは自席でひたすら過去問道場(※後述)を解いていました
参考書など
【午前I】
-
過去問道場(応用情報)
- ひたすら解いた
【午前II】
-
過去問道場(プロジェクトマネージャ)
- ひたすら解いた
【午後I】
-
情報処理教科書 プロジェクトマネージャ
- 別名「みよちゃん本」。PM試験といえばこれ。午後はこれ一冊でカバーできます。
-
PMBOKはじめの一歩 スッキリわかるプロジェクトマネジメントの基本
- プロジェクトマネジメント業務を経験したことがなかったため、入門書として利用
-
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発
- アジャイル分野は詳しくなかったため、入門書として利用
【午後II】
-
今回は上記の「情報処理教科書」でカバー。
-
過去試験では以下の参考書も利用しました(※以下最新版)
-
プロジェクトマネージャ 午後2 最速の論述対策
- 論述試験が初めての人におすすめ
-
絶対わかる論文問題攻略法
- こちらも論述試験が初めての人におすすめ
その他やったこと
- 会社が費用を負担してくれたので、某社の模擬試験を利用
- 9月に受験し、無事A判定で一安心
- ここで作成した論文は更にPM試験(に十数年前)合格済みの上司に添削してもらいました
試験のコツなど
おわりに
合格発表の30分前から緊張で気分が悪くなっていました。。無事合格できて良かったです。
次はシステムアーキテクト試験合格目指して頑張ります。