Railsでの日本語対応。
i18nの設定で対応という事で一般的な記載。
config/application.rb
module AppName
class Application < Rails::Application
config.i18n.default_locale = :ja
end
end
一般的にi18nで日本語対応しているだけです。
で、「パーフェクト Ruby on Rails」にあったやり方。
汎用的なエラーメッセージ用の辞書データはrails-i18nのリポジトリにまとめられているようなので、辞書データを保存。
$ curl -o config/locales/ja.yml -L https://raw.githubusercontent.com/svenfuchs/rails-i18n/master/rails/locale/ja.yml
確かに汎用辞書適用は便利かも。
★Railsの多言語化対応 I18nのやり方を整理してみた!【国際化/英語化】
http://morizyun.github.io/blog/i18n-english-rails-ruby-many-languages/
※追記
Gemを使ってのインストールが便利そうです。
http://easyramble.com/i18n-with-i18n-generators.html