LoginSignup
20
19

ノーコードでポートフォリオサイトを作ってみた

Last updated at Posted at 2023-10-23

スクリーンショット 2023-10-20 18.11.14.png

はじめに

クリエイターやエンジニアの方にとって、作品をまとめたポートフォリオサイトはまさに自分の顔と言っても良いでしょう。
とは言うものの、自分のようにコーディングとかよくわからん!というクリエイターの方もいらっしゃると思います。

今回は、ノーコード・外部サービスを使って自分のポートフォリオサイトを作ってみました!
選定した基準、作り方などを紹介します。

きっかけ

自分の場合、主にX(旧Twitter)にこれまで作ったものを投稿しており、投稿をまとめられるモーメント機能をポートフォリオ代わりに使っていました。
しかし、例の一件によりモーメント機能が消滅し、新規で追加することが不可能に。
そんなこんなでそろそろ個人のポートフォリオサイトがあっても良いだろう…と思い、今回作ることを決めた次第です。

どのサービスを使う?

ポートフォリオサイトを作成できるサービスは色々あります。
たとえば、

別にどれを使っても良いとは思うんですが、
自分はAdobe Portfolioにしました!

なぜかというと…
Adobe税を払っているから!!! です。
というのは半分冗談ですが、Adobe CCユーザーの方なら無料で使えるので毎月それなりの金額を払っているのなら使ってみても損はないと思います。
あとはさすがAdobeということでデザインが綺麗そうだったから、というのもあります。

中身を作る

作り方はいたってシンプルです。
こんな記事Qiitaに書いていいのかな?と思うぐらいコードは書きません。

こんな感じでテーマがあらかじめ用意されているので…

スクリーンショット 2023-10-20 17.51.42.png

そのうちの一つを選ぶとこんな画面が出てきます。

スクリーンショット 2023-10-20 17.53.28.png

直感的な操作で作れるようになっています。

スクリーンショット 2023-10-20 17.55.35.png

タイトル・画像・説明文を入れると…

スクリーンショット 2023-10-20 17.57.31.png

トップ画面にも反映されます。

スクリーンショット 2023-10-20 17.59.21.png

タイトルを好きな画像に変えることもできます。

スクリーンショット 2023-10-20 18.07.44.png

フッター、背景色、フォントなんかも変えられます。
そんなこんなでサイトが完成!

スクリーンショット 2023-10-20 18.11.14.png

公開

公開ボタンを押せば公開!…されるのですが、せっかく自分のポートフォリオサイトなんだから独自ドメインがいいよね、ということで他サイト🌸で取得したドメインを使います。

カスタムドメインを入力するとIPアドレスが表示されるので、お使いのドメインのサービスのコントロールパネルでそちらを設定してください。

できました〜!!
一切コードを書かずに独自ドメインの素敵なポートフォリオサイトができました!やったね!

よかったところと、もうちょっとなところ

よかったところ
・コードを一切書かずに作れる
・レスポンシブ対応している
・Adobe税を払っている人は無料で作れる

もうちょっとなところ
・デザインフォーマットはある程度決められているので、自由に作りたい方には向かないかも
・画像のURLがCDNで指定できず、見た目があまり綺麗じゃない

まとめ

コードを一切書かずに独自ドメインのポートフォリオサイトが作れました!
他のサービスも色々ありますし、一から構築するのも良いと思うのでぜひ作ってみてください🎉

※画像は全てAdobe Portfolioよりキャプチャしました。

20
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
19