[参考記事]
Python+SeleniumWebDriverではwebdriver_managerを使うといちいちdriverのexeを置き換えなくて済む
https://qiita.com/YoshikiIto/items/000f241f6d917178981c
この記事を見てwebdriver_managerを使ってみたところ大変便利だったのですが、
[WDM] - ====== WebDriver manager ======
[WDM] - Could not get version for google-chrome. Is google-chrome installed?
[WDM] - Get LATEST chromedriver version for None google-chrome
...
といったinfoの表示が少し鬱陶しかったので消しました。
この出力が出てくるようにどこが設定しているのかというと、
webdriver_manager\core\logger.py 内の
logger.py
__logger.setLevel(wdm_log_level())
の部分です。ここからコールされたwebdriver_manager\core\config.py内のwdm_log_level()がログレベルを設定していますが、この中の
config.py
default_level = 20
がログレベルをlogging.INFOに設定することを意味しています。
このdefault_levelの設定を30(WARNING相当)に変えるなどすればwebdriver_managerのinfo出力を消すことができます。