334
264

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

最新の次元圧縮法"UMAP"について

Last updated at Posted at 2018-02-13

#はじめに

こんにちは!
皆さん次元圧縮手法といえばどのようなものを思いつきますか?
PCA,Isomap,t-SNEなどでしょう。
こちらの記事が大変よくまとめられています。
高次元データの次元削減および2次元プロット手法

今日ご紹介したいのはUMAPという次元削減手法です。
論文がarXivに2018年2月9日に上がったばかりの手法です。
なんと、t-SNEと同程度の次元削減を数倍の速さでできてしまいます。
論文については、リーマン幾何学と代数トポロジーを背景にされているようなのでじっくり読み込んで後日まとめたいと思います。
興味のある方はこちらからどうぞ
UMAP: Uniform Manifold Approximation and Projection for Dimension Reduction

#使ってみよう
なんと早くもライブラリが公開されています。
ひとまず使ってみましょう。

インストール

pip3 install umap-learn

使い方は基本的にscikit-learnと同じです。
MNISTを使ってt-SNEと比較してみました。
t-SNEによるイケてる次元圧縮&可視化

公式GitHubには書いてあるのですが、

from scipy.sparse.csgraph import connected_components

を書かないとエラーが出てしまいます。

reduction.py
import umap
from sklearn.datasets import load_digits
from scipy.sparse.csgraph import connected_components
import matplotlib.pyplot as plt
import matplotlib.cm as cm
from sklearn.manifold import TSNE
import time

def main():
    digits = load_digits()
    digits.target = [float(digits.target[i]) for i in range(len(digits.target))]

    # UMAP
    start_time = time.time()
    embedding = umap.UMAP().fit_transform(digits.data)
    interval = time.time() - start_time
    plt.scatter(embedding[:,0],embedding[:,1],c=digits.target,cmap=cm.tab10)
    plt.colorbar()
    plt.savefig('umap.png')

    # t-SNE
    plt.clf()
    start_time2 = time.time()
    tsne_model = TSNE(n_components=2)
    tsne = tsne_model.fit_transform(digits.data)
    interval2 = time.time() - start_time2
    plt.scatter(tsne[:,0],tsne[:,1],c=digits.target,cmap=cm.tab10)
    plt.colorbar()
    plt.savefig('tsne.png')

    print('umap : {}s'.format(interval))
    print('tsne : {}s'.format(interval2))

if __name__ == "__main__":
    main()

出力結果がこちらです。
t-SNE
tsne.png
UMAP
umap.png

UMAPの方がよりはっきり分かれている印象ですね。

驚くべきは実行時間の差です。

umap : 5.383596897125244s
tsne : 34.21198582649231s

なんと僕の出力結果では6倍以上の速度を計測しました。

大変興味深いですね。
数学の復習をしながら論文を読んで、解説記事を更新したいと思います。

334
264
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
334
264

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?