3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

TISAdvent Calendar 2021

Day 7

Amazon Linux 2のPHP 7.4環境に、OPcacheを導入する

Posted at

What's?

PHPソースコードのコンパイル結果をキャッシュして、高速化するにはOPcacheということで。

PHP 7.4環境にOPcacheを導入してみます。

OPcache

OPcacheについてのドキュメントは、こちら。

「はじめに」に説明が書かれています。

OPcache はコンパイル済みのバイトコードを共有メモリに保存し、PHP がリクエストのたびにスクリプトを読み込み、パースする手間を省くことでパフォーマンスを向上させます。

このOPcacheを導入してみます。

環境

今回の環境は、Amazon Linux 2です。

$ cat /etc/os-release
NAME="Amazon Linux"
VERSION="2"
ID="amzn"
ID_LIKE="centos rhel fedora"
VERSION_ID="2"
PRETTY_NAME="Amazon Linux 2"
ANSI_COLOR="0;33"
CPE_NAME="cpe:2.3:o:amazon:amazon_linux:2"
HOME_URL="https://amazonlinux.com/"

$ uname -srvmpio
Linux 4.14.252-195.483.amzn2.x86_64 #1 SMP Mon Nov 1 20:58:46 UTC 2021 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

PHP 7.4は、amazon-linux-extrasでインストールしたものを使います。

$ sudo amazon-linux-extras install php7.4

バージョン。

$ php --version
PHP 7.4.21 (cli) (built: Jul  7 2021 17:35:08) ( NTS )
Copyright (c) The PHP Group
Zend Engine v3.4.0, Copyright (c) Zend Technologies

Webサーバーは、Apacheで。PHP-FPMとの連携は設定済みとします。

$ httpd -V
Server version: Apache/2.4.51 ()
Server built:   Oct  8 2021 22:03:47
Server's Module Magic Number: 20120211:118
Server loaded:  APR 1.7.0, APR-UTIL 1.6.1
Compiled using: APR 1.7.0, APR-UTIL 1.6.1
Architecture:   64-bit
Server MPM:     prefork
  threaded:     no
    forked:     yes (variable process count)
Server compiled with....
 -D APR_HAS_SENDFILE
 -D APR_HAS_MMAP
 -D APR_HAVE_IPV6 (IPv4-mapped addresses enabled)
 -D APR_USE_PROC_PTHREAD_SERIALIZE
 -D APR_USE_PTHREAD_SERIALIZE
 -D SINGLE_LISTEN_UNSERIALIZED_ACCEPT
 -D APR_HAS_OTHER_CHILD
 -D AP_HAVE_RELIABLE_PIPED_LOGS
 -D DYNAMIC_MODULE_LIMIT=256
 -D HTTPD_ROOT="/etc/httpd"
 -D SUEXEC_BIN="/usr/sbin/suexec"
 -D DEFAULT_PIDLOG="/run/httpd/httpd.pid"
 -D DEFAULT_SCOREBOARD="logs/apache_runtime_status"
 -D DEFAULT_ERRORLOG="logs/error_log"
 -D AP_TYPES_CONFIG_FILE="conf/mime.types"
 -D SERVER_CONFIG_FILE="conf/httpd.conf"

OPcacheをインストールする

「はじめに」を見ると、OPcacheはPECLでインストールできそうなことが書かれています。

PHP 5.2, 5.3, 5.4 では » PECL で利用可能です。

で、PECLのサイトに行っていると、すでにメンテナンスされていないことがわかります。

This package is not maintained anymore and has been superseded. Package has moved to channel http://php.net/opcache

で、案内されているhttp://php.net/opcacheにいくと、最初に見たOPcacheのドキュメントにたどり着きます。

つまり、ループします…。

インストール手順にも、インストール方法自体は書かれていないのですが

今回の環境においては、yumでインストールすることができます。

$ yum info php-opcache
読み込んだプラグイン:langpacks, priorities, update-motd
利用可能なパッケージ
名前                : php-opcache
アーキテクチャー    : x86_64
バージョン          : 7.4.21
リリース            : 1.amzn2
容量                : 318 k
リポジトリー        : amzn2extra-php7.4/2/x86_64
要約                : The Zend OPcache
URL                 : http://www.php.net/
ライセンス          : PHP
説明                : The Zend OPcache provides faster PHP execution through opcode caching and
                    : optimization. It improves PHP performance by storing precompiled script
                    : bytecode in the shared memory. This eliminates the stages of reading code from
                    : the disk and compiling it on future access. In addition, it applies a few
                    : bytecode optimization patterns that make code execution faster.

インストール。

$ sudo yum install php-opcache

PHPのバージョン情報に、with Zend OPcacheという表記が現れるようになります。

$ php --version
PHP 7.4.21 (cli) (built: Jul  7 2021 17:35:08) ( NTS )
Copyright (c) The PHP Group
Zend Engine v3.4.0, Copyright (c) Zend Technologies
    with Zend OPcache v7.4.21, Copyright (c), by Zend Technologies

OPcacheに含まれるファイルは、こちら。

$ rpm -ql php-opcache
/etc/php-zts.d/10-opcache.ini
/etc/php-zts.d/opcache-default.blacklist
/etc/php.d/10-opcache.ini
/etc/php.d/opcache-default.blacklist
/usr/lib64/php-zts/modules/opcache.so
/usr/lib64/php/modules/opcache.so

インストールされた設定ファイルを見てみましょう。

$ grep -vE '^;|^$' /etc/php.d/10-opcache.ini
zend_extension=opcache
opcache.enable=1
opcache.memory_consumption=128
opcache.interned_strings_buffer=8
opcache.max_accelerated_files=4000
opcache.blacklist_filename=/etc/php.d/opcache*.blacklist
opcache.huge_code_pages=1

ここで、推奨設定を見るといくつか項目が足りません。

推奨される php.ini の設定

まずは、opcache.revalidate_freq

各種設定項目の意味は、こちらに書かれています。

デフォルト値は2らしいので、推奨設定に合わせて60にします。

; How often (in seconds) to check file timestamps for changes to the shared
; memory storage allocation. ("1" means validate once per second, but only
; once per request. "0" means always validate)
opcache.revalidate_freq=60

この設定は、キャッシュしたスクリプトの更新をチェックする間隔です。

つまり、opcache.revalidate_freqを長くするとPHPソースコードのチェック処理を省くことができますが、代わりにPHPソースコードが更新されてもこの秒数は反映されないことになります。

推奨設定に載っていた、opcache.fast_shutdownという項目は、PHP 7.2で削除されたようです。

PHP-FPMに設定を反映するには、再起動します。

$ sudo systemctl restart php-fpm

確認しましょう。こんなファイルを作成。

/var/www/html/phpinfo.php
<?php

phpinfo();

ブラウザで見ると、OPcacheが組み込まれていることが確認できます。

image.png

このまま、アクセスを繰り返していくと、キャッシュのヒット回数やキャッシュしているスクリプトの数などが変化していくのが確認できます。

image.png

これで、OPcacheが導入できました、と。

Let's Fast PHP!!

補足

先にも書きましたが、opcache.revalidate_freqで指定した秒数は、PHPソースコードがキャッシュされたまま変更が反映されなくなります。

すぐに反映を確認したいような開発環境などでは、間隔を短くするか(そもそもOPcacheを組み込まないか)、PHP-FPMを再起動したりすることになるのかな?と思います。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?