記事にするほどのことか微妙ですが、今のところ情報が見当たらなかったので。
同様の内容で苦しんでいる方がいたら、参考にしていただければ幸いです。
おそらく、2019/12/6現在で最新のOS XであるCatalinaとMacBookPro("13-inch,2019,Thunderbolt3x4ポート" モデル)との互換性バグです。
(本当はAppleにバグレポートした方がいいのか…?)
さて、本題です。
MacBookPro(13-inch,2019,Thunderbolt3×4ports)
⇔ USBtype-C変換アダプタ
⇔ イーサネットケーブル
⇔ スイッチングハブ
的な感じでイーサネットによる通信を試みる場合、MBPのtype-Cを挿すポートの箇所によって認識されたりされなかったりします。
ifconfigしてインターフェース名にイーサネットが表示されなかったり、pingを飛ばして疎通できなかったりした際には、一度左側一番上のポートに挿してみて下さい。
既に3, 4台のMBPで同様の挙動を確認済みです。変換アダプタは純正・サードパーティ製問わずといった感じだったかと思います。