4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

※前回の記事
【新試験方式】IT未経験が独学で基本情報技術者試験を受けてみた
筆者のスペックや初受験の感想は上記に記載していますのであわせてご覧ください。

合格しました💮

前回の記事から5ヶ月経ってしまいましたが、基本情報技術者合格しました。

合格点 結果:2月20日(火) 6月7日(金) 7月8日(月)
科目A 600点/1000点中 500点 580点 610点
科目B 600点/1000点中 500点 615点 635点
判定 不合格 不合格 合格

3度目の受験で合格かつ、不合格となった場合は1ヶ月空けてからでないと再受験できない決まりがあるため長丁場になりましたが、IT業界に従事していない筆者が独学でなんとか合格できた勉強方法について記載していきたいと思います。

勉強方法

科目A

科目Aは過去問道場をひたすら周回、2度目の受験までは最新の令和5年から平成27年春期までを常に正答率90%超えになるまで何度も解いて対策、2度目が不合格になってからは過去問道場の模擬試験(全期間から作成)を何度も行うことで知識を増やし、頻出問題をしっかり潰していくことにシフトしました。
科目Aのなかでもn進法シフト演算ビット演算の部分は過去問道場のみでは理解が難しく、すーさんA試験_基礎理論の動画やITをわかりやすく解説シフト演算の動画などを見ながらノートに書き出して勉強し補強しました。

しかし過去問道場の模試では正答率65%を切ることはなかったものの本番では610点しか取れず、、、もう少し高い点取りたかった……。

試験中に知らない問題と遭遇したとき

科目Aに関しては、3回目の受験時が一番知らない問題ばかりで最も自信がなかったのでこの対策方法が合っていたのかはわかりません。ただそんなときは

4つの選択肢の中からひとつだけ浮いている答えを見つける
4つの選択肢の中から断定的な文章のものを避けて選択する
英単語の意味からなんとなく想像する

で乗り切りました。


4つの選択肢の中からひとつだけ浮いている答えを見つける
例えば令和4年免除 問59がわからなかったとします。
選択肢の4つを見ると"指示する"、"管理を行う"、"策定する"と自発的に行動する選択肢が3つあるのに対し、"モニタリングする"は自発的な行動を促しておらずこの4つの選択肢の中で浮いており、これが正答だろうと予想できます。

4つの選択肢の中から断定的な文章のものを避けて選択する
例えば令和元年秋期 午前問74で提示されたBCPを全く知らなかった場合です。

ア. ITに依存する業務の復旧は, 技術的に容易であることを基準に優先付けする。
イ. 計画の内容は, 経営戦略上の重要事項となるので上級管理者だけに周知する。
ウ. 計画の内容は, 自社組織が行う範囲に限定する
エ. 自然災害に加え, 情報システムの機器故障やマルウェア感染も検討範囲に含める。

の選択肢を見たとき、イとウの太字の部分が断定的に書かれています。過去問を解いている経験上、このように断定的な言葉遣いで書かれている選択肢は不正解のものが多かったので、全く知らない問題が出てきたときは選択肢の候補から外していました。この問題でもイとウは不正解です。こうすることで四肢選択から二者択一にまで減らせるので考えやすくなると思います。


英単語の意味からなんとなく想像する
平成28年秋期 午前問73
CGM(Consumer Generated Media)の例はどれか。

ア. 企業が, 経営状況や財務状況, 業績動向に関する情報を, 個人投資家向けに公開する自社のWebサイト
イ. 企業が, 自社の商品の特徴や使用方法に関する情報を, 一般消費者向けに発信する自社のWebサイト
ウ. 行政機関が, 政策, 行政サービスに関する情報を, 一般市民向けに公開する自組織のWebサイト
エ. 個人が, 自らが使用した商品などの評価に関する情報を, 不特定多数に向けて発信するブログやSNSなどのWebサイト

略語の中身が与えられている問題は英単語の意味から想像して考えていきます。まず選択肢が全てWEBサイトのことを指しているのでMedia(メディア)の部分はこのWEBサイトをはじめとした媒体のことでしょう。
Consumer(コンシューマー)は、コンシューマービジネスやBtoC(Business to Consumer)のCとか、なんとなく客、消費者、一般人のようなイメージが湧いてきます。
Generatedは何かを"作る"とか"生成する"というイメージがあります、例えば数年前に流行っていたロゴジェネレーターは文字を入力すると自動でロゴを生成してくれるサイトでした。

上記からおそらくCGMは"消費者が作っているメディア"なのではと推測できます。
選択肢を見ると4つのうち2つは"企業が公開するWEBサイト"、1つは"行政機関が公開するWEBサイト"であり、"消費者が作っているメディア"を指しているものは"個人が、自らが使用した商品などの評価に関する情報を、不特定多数に向けて発信するブログやSNSなどのWebサイト"の選択肢エしかありません。よってこちらの正答はエとなります。


3回目の受験ではこのように選択肢を紐解きながら答えを導いていた部分が多かったので、科目Aは時間いっぱいかかりました。
ちなみに2回目は20分近く時間が余り、回答済みの計算問題を再度解き直して見直しても時間が余り、途中退室してます。落ちたけど。なんでや。

科目B

  • 基本情報技術者試験ドットコム 過去問道場
  • 【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん

過去問道場で公開されている科目Bサンプル問題を全問解き、解説を読んでも理解できなかったものはすーさんのアルゴリズムの動画(【科目B】アルゴリズム問題をたった1動画で対策_基本情報技術者試験)を見ながらノートにトレース、問題を口頭で全て説明できる状態にまで理解を深めました。
特に単方向リストのアルゴリズムはすーさんの動画に助けられました。サンプル問題を見て少しでもわからないと思ったらすーさんの動画に頼ることをおすすめします。

幸運なことに、受験前日夜に過去問道場で【令和6年版サンプル問題】を発見し、解説が出てない中でコードがどんな動きをしているか、何を求めているコードなのかをトレースして見つけ、単語を検索して出てきた講義資料を読んで深夜3時まで諦めずに解法を探れたことも功を奏したと思っています。
科目Bは旧午後試験問題で対策しているという合格体験記も見かけますが、サンプル問題の理解度を深めて完璧にし、まだ余裕があれば午後に取り組んでもいいと思います。正直、旧午後問題はかなり難しいので初期段階で挑戦したら、挫折します。

サンプル問題を何度も解き、トレースし、基礎を理解する

アルゴリズムの対策はこれしかないと思います。
ちなみに情報セキュリティは科目Aの地続きなので、サンプル問題を解く以外のこれといった対策はしていません。

試験当日の科目B対策

試験時間100分と聞くと長く感じますが、個人的には体感30分くらいで終わってしまい、1回目、2回目ともに問題を最後まで解き切ることができていませんでした……。
3回目ではまず

  • 試験開始したら1問目から20問目まで全て目を通し、全く見覚えのない明らかに難解そうな問題に見直し用のチェックをつける
  • 情報セキュリティの問題から解き始める
  • アルゴリズムはチェックをつけてない問題→チェックをつけた問題の順に行う

このやり方をして無事全ての問題に取り組むことができました。
またこれは試験会場にもよりますが、メモ用紙を複数枚ずつもらえる場合は1枚目の裏面に突入した段階で試験監督を呼び、一気に2、3枚もらい試験後半になったとき焦らないよう対策をするのも手だと思います。

勉強以外の試験対策

① 必ず昼食(試験の時間によっては朝食)を食べてから試験に挑む
当たり前のことかもしれませんが、ギリギリまで勉強をしていて時間がなくなりパン1つで終わらせてしまったり、緊張で食欲が湧かずinゼリーで済ますようなことは絶対にダメです。食事も試験対策だと思って1時間使って無理してでもお腹いっぱい食べてください。ここで栄養を取らないと思考力もひらめきも湧きません。

② 夏の受験時はクーラーで冷えないように事前に毛布を借りる
外の気温35℃に対し、試験会場内はクーラーで20℃くらいになっていることもしばしばあるため、試験前に膝掛けや毛布を借りるのをおすすめします。筆者は7月の受験時、科目Bは毛布を羽織って取り組んでいました(笑)

③ 息抜きに元気の出る音楽を聞く
これは勉強中や行き帰りの電車の中で、今回もまた落ちてしまうんじゃないかと不安になることがあり、そんな時に元気の出る音楽を聞いて息抜きしたりやる気を出していました。私はPRODUCE 101 JAPAN GIRLS(通称日プ女子)が好きだったので&MEやIZ*ONEの曲を聞いたり、日プの動画をYouTubeで見返したりしていました。

さいごに

今回不合格だったらもう受からない気がするなと3回目の受験前日に悟ってしまうほど不安で、科目Bの問題を血眼になって解きながらふと「(Aがあんなにできなかったのにどうして今Bの問題を必死に解いてるんだろう)」とよぎることもあったため、合格できたときは解放感でいっぱいでした。
今回のこの記事が少しでも受験生のお役に立てれば嬉しいです。勉強すれば必ず受かる資格だと思いますので、勉強、諦めずに頑張りましょう!

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?