当方はメカ設計のエンジニアでサンデープログラマである
デバイスツリーの理解を深めるため一人で研究会を開くことにした
何故ならオライリーのdevice driverの書籍は古い内容のためDevicetreeについて知ることが出来ない
第一回目はRaspbianのデバイスツリーのソースコードが格納されていると噂されるフォルダの中を見てみることにする。当然筆者は趣味レベルのプログラマのため間違っていることを堂々と述べることもあると思う。その際はコメントで教えていただければ加筆、訂正をしていく所存である
それではフォルダの中を覗いてみる
フォルダのパスは/linux/arch/aem/boot/dtsである

デバイスツリーのソースコードの拡張子名は.dts又は.dtsiなので噂通り確かに存在していることが分かった
ファイルの数は1480個あった。さらに下層のoverlaysフォルダの中にもdtsファイルがあった。overlaysとは何のことなのか分からない
次回はデバイスツリーソースファイルの中を見てみることにする