LoginSignup
2
0

More than 3 years have passed since last update.

Android Studioエミュレータ上でGoogle IO Android アプリを実行してみた

Last updated at Posted at 2020-07-28

はじめに

この記事では、Android StudioエミュレータでGoogle IO Android アプリを実行させる手順を説明します。ソースにはGoogle I/O (2019) Android Appを使用します。

前提環境

  • macOS Mojave
  • Android Studio 4.0
  • openjdkインストール済
    • brew cask install adoptopenjdk8

概要

Android Studioでプロジェクトをテストできる環境構築するために、以下のステップが必要です。詳細は以下のセクションをご参考ください。

  • SDK ManagerをConfigure
  • AVD ManagerをConfigure
  • プロジェクトをテスト

※ Android StudioでSDKとAVDのインストールは説明しませんので、ご不明の場合、こちらの記事ご参考ください。

環境設定

SDK Manager をConfigure

Android Studio起動後最初の画面の右下の「Congiure」を選択し、SDK Managerをクリックします。

configure1.JPG
config2.png

SDK Manager画面のSDK Platformタブで、Android Platform Packageのバージョンを選定、ここでは「Android 9.0 (pie)」を選択します。Applyボタンを押します。
sdk1.JPG

同じ画面のSDK Toolsタブで、ご必要なSDK Developer Tools選定、ここでは「Android Emulator」と「Android SDK Platform-Tools」を選択します。ApplyしてOKボタンを押します。

sdk2.JPG

AVD Manager をConfigure

上記SDK ManagerのCongiureが終わったら、自動的にAndroid Studio起動後最初の画面に戻ります。
もう一度画面右下のConfigureを押して、「AVD Manager」を選択します。

avd1.JPG

AVD Manager で「Create Virtual Device」を選択します

avd2.png

AVD Manager 内ご自身が使用されたPhone タイプを選択して「Next」をクリックします

avd3.png

System Imageをダウンロードして「Next」をクリックして「Next」をクリックします(System Imageは使用されるAndroid端末をベースで選択してください)。

avd4.png

Virtual Device ConfigurationでデバイスをConfigureします。基本はデフォルトのConfigurationで良いです。
「Finish」ボタンをクリックします。
ここまでAVDのConfigureが完了となります。

avd5.png

プロジェクトをビルド

ソースを読み込む

上記AVD ManagerのCongiureが終わったら、自動的にAndroid Studio起動後最初の画面に戻ります。
この画面で「Open an existing Android Studio project」を選択します。

pjt1.JPG

GithubでダウンロードしたGoogle I/O (2019) Android App、解凍後のソース(iosched-master)場所を指定して、「Open」をクリックします。

Screen Shot 2020-07-28 at 12.00.03.JPG

ソースをビルド

Google I/O (2019) Android アプリのREADMEファイルにより、ビルド方法はgradlew build コマンドです。

Screen Shot 2020-07-28 at 16.32.52.png

自分はあまりgradleに詳しくないため、まずgradlewを使ったビルド方法を調査しました。

こちらのBuilding Java Projects with Gradleです!
この説明により、以下のビルド手順が推奨されるので、それに従って実施しました。

  • gradleをインストール
  • gradle wrapperでプロジェクトをビルド
  • gradlewでビルドする

gradleをインストール

brew install gradle

gradleのバージョンを確認
Screen Shot 2020-07-28 at 15.19.16.png

gradle wrapperでプロジェクトをビルド

ターミナルでコマンドgradle wrapperを実行させます。以下の実行ログより、6分ぐらいかかりました。
※ 実行場所はiTermなどのターミナルエミュレータやAndroid Studioのビルトインターミナルどちらでも一緒です

Screen Shot 2020-07-28 at 16.53.22.png

gradlewでビルド

まず、gradlew権限を修正します。iosched-masterパスの下でchmod 755 gradlewでgradlewファイル権限を修正します。

続いて、コマンド./gradlew buildを実行させます。

Screen Shot 2020-07-28 at 17.01.56.png

ビルド完了まで、なんとか53分掛かった!!

Screen Shot 2020-07-28 at 17.08.18.png

ソースを実行させる

ソースをビルド後、Android Studioの右上にDeviceが選択できるようになります。ここで、「Nexus 6 API 25」を選定して、「Run」または「Debug」ボタンを押します。

dev3.png

数分後、Androidエミュレータが表示されるようになります。
Screen Shot 2020-07-28 at 14.40.32.png

最後に

以上で、Android Studioエミュレータ上でGoogle IO Android アプリを実行手順を説明しました。

実はAndroidエミュレータ以外に、USBデバッグもできます。Devoloperモード有効するため、Android端末でBuild Numberを7回押します。
そうすると、USBでPCとAndroid繋がった後、Deviceの所に、motorola Nexus 6が表示するようにします。
device2.png

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0