LoginSignup
0
0

[応用情報技術者試験/基本情報技術者試験]ベン図を書いて解を求めるのはもうやめよう

Last updated at Posted at 2024-04-20

応用情報技術者試験または基本情報技術者試験の過去問対策で、集合の問題になると多くのサイト・参考書がベン図を書いて解説をしています。
それもいいですが、集合論で解いたほうが個人的には納得感があるので、集合論で解いてみます。

全体集合S内に異なる部分集合AとBがあるとき,$\overline A∩\overline B$に等しいものはどれか。ここで,$A∪B$は$A$と$B$の和集合,$A∩B$はAとBの積集合,$\overline A$は$S$における$A$の補集合,$A-B$は$A$から$B$を除いた差集合を表す。
(ア)$\overline A-B$
(イ)$(\overline A∪\overline B)-(\overline A∩\overline B)$
(ウ)$(S-A)∪(S-B)$
(エ)$S-(A∩B)$
(出典:令和4年春期 問2)

まず、差集合の定義は

X-Y=\lbrace x \in X | x \notin Y\rbrace=X∩\overline Y

です。
つまり、

\displaylines{
X \longrightarrow X \\
- \longrightarrow ∩ \\
Y \longrightarrow \overline Y
}

の変換とみなせるので、

\overline A∩\overline B=\overline A - B

となり、解答は(ア)です。
差集合の定義さえ覚えていれば、ベン図書くより簡単かも。
なお、
(イ)は

\begin{align}
&(\overline A∪\overline B)-(A∩B)\\
=&(\overline A∪\overline B)∩\overline{(A∩B)}\\
=&(\overline A∪\overline B)∩(\overline A∪\overline B)\\
=&(\overline A∪\overline B)
\end{align}

(ウ)は、

\begin{align}
&(S-A)∪(S-B)\\
=&(S∩\overline A)∪(S∩\overline B)\\
=&(\overline A∪\overline B) \hspace{10pt}(\because Sは全体集合)\\
\end{align}

(エ)は

\begin{align}
&S-(A∩B)\\
=&S∩(\overline{A∩B})\\
=&(\overline A∪\overline B) \hspace{10pt}(\because Sは全体集合)\\
\end{align}

と変形できます。
なお、(エ)の式変形から分かるように(イ)(ウ)(エ)はいずれもNANDゲートです。
(ア)だけがNORゲートとなっています。

$\overline{(A∪B)∩(\overline A∪\overline B)}$と等価な集合はどれか。ここで,$∪$は和集合,$∩$は積集合,$\overline X$は$X$の補集合を表す。
(ア)$(\overline A∪B)∩(A∪\overline B)$
(イ)$(\overline A∪\overline B)∩(A∪B)$
(ウ)$(\overline A∩B)∪(A∩\overline B)$
(エ)$(\overline A∩\overline B)∪(A∩B)$
(出典:平成25年春期 問2)

まず一番上の否定を外すと、

\overline{(A∪B)∩(\overline A∪\overline B)}=(\overline A∩\overline B)∪(A∩B)

です。
ここから分配法則を用いると

\begin{align}
&(\overline A∩\overline B)∪(A∩B)\\
=&((\overline A∩\overline B)∪A)∩((\overline A∩\overline B)∪B)\\
=&((\overline A∪A)∩(\overline B∪A))∩((\overline A∪B)∩(\overline B∪B))\\
=&(\overline B∪A)∩(\overline A∪B)\hspace{10pt}(\because \overline X∪Xは全体集合)\\
=&(\overline A∪B)∩(A∪\overline B)
\end{align}

なので、解答は(ア)です。

かなり古いですが、基本情報技術者試験の問題もやっておきます。

集合$S-(T∪R)$に等しいものはどれか。ここで,$∩$は積集合,$∪$は和集合,$-$は差集合の各演算を表す。
(ア)$(S-T)-R$
(イ)$(S-T)∪(S-R)$
(ウ)$(S-T)∪(T-R)$
(エ)$(S-T)∩(T-R)$
(出典:平成17年春期 問8)

まず差集合の定義を再掲します。

X-Y=\lbrace x \in X | x \notin Y\rbrace=X∩\overline Y

これに沿うと

\begin{align}
&S-(T∪R)\\
=&S∩\overline{(T∪R)}\\
=&S∩(\overline T∩\overline R)\\
=&(S∩\overline T)∩\overline R\\
=&(S-T)∩\overline R\\
=&(S-T)-R\hspace{10pt}(\because (S-T)とRの差集合)\\
\end{align}

となるので、解答は(ア)です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0