目的
printfがサポートされているので使ってみる
結果
プログラム
//SER_PA8_printf_C011_1
//初期化
void setup() {
Serial.setTx(PA8);
Serial.setHalfDuplex();
Serial.begin(9600);
//ピンの初期化 PB8
pinMode(PB7, OUTPUT);
} //setup
//メインループ
void loop() {
//「46」を出力
Serial.printf("%d\r\n",46);
digitalWrite(PB7, HIGH);//PB7をオン
delay(1000); //1秒待つ
digitalWrite(PB7, LOW);//PB7をオフ
delay(1000); //1秒待つ
} //loop
