LoginSignup
1
0

[AIX] NIMデータベースのバックアップ と リストア

Last updated at Posted at 2024-05-19

はじめに

NIM(Network Installation Manager) NIMデータベースの(=NIMdb) のバックアップ・リストアの動きを確認したログです。


[参考]

NIM データベースのバックアップ

NIM とデータベースのリストアと NIM マスターのアクティブ化


環境

AIX 7.3 NIMマスター


NIMデータベースのバックアップ

NIMdb バックアップコマンドを実行します。
/tmp/nimdb_backup1 というファイルをバックアップ先ファイルに指定しています。


# /usr/lpp/bos.sysmgt/nim/methods/m_backup_db /tmp/nimdb_backup1
a ./etc/objrepos/nim_attr 8 blocks
a ./etc/objrepos/nim_attr.vc 8 blocks
a ./etc/objrepos/nim_object 8 blocks
a ./etc/objrepos/nim_object.vc 8 blocks
a ./etc/NIM.level 1 blocks
a ./etc/niminfo 1 blocks
a ./etc/NIM.primary.cpuid 1 blocks

# echo $?
0
# ls -l /tmp/nimdb_backup1
-rw-r--r--    1 root     system        30720 May 10 05:32 /tmp/nimdb_backup1

バックアップファイルは 定義ファイルの tar ファイルです。

# file /tmp/nimdb_backup1
/tmp/nimdb_backup1: tar archive

中身の確認

# tar -tvf /tmp/nimdb_backup1
-rw-rw-r-- 0   0     4096 May 10 05:01:26 2024 ./etc/objrepos/nim_attr
-rw-rw-r-- 0   0     4096 May 10 05:01:26 2024 ./etc/objrepos/nim_attr.vc
-rw-rw-r-- 0   0     4096 May 10 05:01:16 2024 ./etc/objrepos/nim_object
-rw-rw-r-- 0   0     4096 May 10 05:01:16 2024 ./etc/objrepos/nim_object.vc
-rw-r--r-- 0   0        8 May 10 05:32:55 2024 ./etc/NIM.level
-rw-r--r-- 0   0      165 May 10 04:38:16 2024 ./etc/niminfo
-rw-r--r-- 0   0       13 May 10 05:32:55 2024 ./etc/NIM.primary.cpuid

/etc/objrepos下の NIM 定義ファイルはデータ・ファイルです。

# file /etc/objrepos/nim_object
/etc/objrepos/nim_object: data or International Language text
#

NIMマスターのファイルセット削除し、NIM構成を解除する

NIMマスター・ファイルセットの削除は以下で確認しました。

ちなみに、構成解除のみであれば以下で実施可能ですが、今回はファイルセット削除を実施していました。

NIMマスターの構成解除

NIM unconfig 操作の使用


NIMデータベースのリストア

NIMの構成が解除された同じサーバーで実行します。

NIMマスター用ファイルセット導入前の確認

# lsnim
ksh: lsnim:  not found
#

lsnim コマンドは存在しません。

# lssrc -a | grep nim
nimhttp                                        inoperative
nimsh            nimclient                     inoperative
#

NIM関連サービスは稼働していません。

NIMマスターファイルセット導入します。手順詳細は省略します。(smitty install で対象を指定)


導入後NIMマスター構成のためのファイルセット(bos.sysmgt.nim.master、bos.sysmgt.nim.spot)が導入されていることを確認

# lslpp -l | grep nim
  bos.sysmgt.nim.client      7.3.2.0  COMMITTED  Network Install Manager -
  bos.sysmgt.nim.master      7.3.2.0  COMMITTED  Network Install Manager -
  bos.sysmgt.nim.spot        7.3.2.0  COMMITTED  Network Install Manager - SPOT
  bos.sysmgt.nim.client      7.3.2.0  COMMITTED  Network Install Manager -
#

ファイルセットは導入されたものの、マスターは未定義の状態

# lsnim
0042-012 lsnim: this command may only be executed on a
        NIM master
#

NIMdbのリストアを実行します。

# /usr/lpp/bos.sysmgt/nim/methods/m_restore_db /tmp/nimdb_backup1
Level check is successful.

x ./etc/objrepos/nim_attr, 4096 bytes, 8 tape blocks
x ./etc/objrepos/nim_attr.vc, 4096 bytes, 8 tape blocks
x ./etc/objrepos/nim_object, 4096 bytes, 8 tape blocks
x ./etc/objrepos/nim_object.vc, 4096 bytes, 8 tape blocks
x ./etc/NIM.level, 8 bytes, 1 tape blocks
x ./etc/niminfo, 165 bytes, 1 tape blocks
x ./etc/NIM.primary.cpuid, 13 bytes, 1 tape blocks
0513-071 The nimesis Subsystem has been added.
0513-071 The nimd Subsystem has been added.
0513-059 The nimesis Subsystem has been started. Subsystem PID is 8520062.
# echo $?
0

NIMdbリストアにより、NIM定義が復活しました。

# lsnim
master          machines        master
boot            resources       boot
nim_script      resources       nim_script
certificate     resources       certificate
master_net      networks        ent
test1           machines        standalone
test2           machines        standalone
#

補足

NIMdbバックアップを取得したサーバーとは異なるサーバーでリストアする場合は、CPUID の変更などが必要になる可能性があります。

以上です。

1
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0