はじめに
PowerVC の環境チェックで”失敗"(fail)が出力されたので対応した記録です。
tzdata というパッケージのバージョンがPowerVC推奨バージョンと異なるというメッセージです。
packages are mismatching with powervc version -recommended versions - {'tzdata': '2022.4'} It is recommended to have the packages equal to the powervc versions
環境
PowerVC 2.1.1 (on RHEL8.6 ppc64le)
対応内容
① 実機の tzdata のバージョンを確認
② /opt/ibm/powervc/ttv-validation/conf/upper_constrains.txt で指定されているバージョンを実機に合わせる
③ ttv-valication-api.service を再起動する
(systemctl restart ttv-validation-api.service)
④ 再度環境チェックを実行し、fail とならないことを確認する。
実行
① 実機の tzdata のバージョンを確認
# rpm -qa | grep tzdata
tzdata-java-2022a-1.el8.noarch
tzdata-2022a-1.el8.noarch
② /opt/ibm/powervc/ttv-validation/conf/upper_constrains.txt の修正
変更前
# cat /opt/ibm/powervc/ttv-validation/conf/upper_constrains.txt | grep tzdata
tzdata===2022.4
2022.4 を 2022a-1 に修正
# cat /opt/ibm/powervc/ttv-validation/conf/upper_constrains.txt | grep tzdata
tzdata===2022a-1
③ ttv-valication-api.service を再起動する
# systemctl restart ttv-validation-api.service
# echo $?
0
④ 再度環境チェックを実行
修正後、失敗(fail)のメッセージは出力されませんでした。
おわりに
他での例を見て実施しましたが変更による保証は不明です。
(実機の tzdata のバージョンに合わせただけで、PowerVCも稼働しているので問題ないとは思っていますが...)
影響の確認などは製品サポートにご確認ください。