1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

オンプレミスIBM Power で Ansible Automation Platform と GitLab を連携する

Posted at

はじめに

Ansible Automation Platform (AAP) で GitLab を連携し、GitLab 上の Ansible コードを AAP で実行する手順を確認しました。


環境

・HW: IBM Power10 S1022
 仮想マシン:
  OS: RHEL 9.4 ppc64le (PU Desired 0.5, VP Max 1, Memory 32GB で設定)
・Ansible Automation Platform 2.5.9 (1 ノード構成)


GitLab は以下で作成した別のサーバーです。


認証情報の作成

認証情報

11.png

認証情報タイプは"Source Control" を指定しています。

認証情報タイプに "GitLab Access Token" の選択もありましたが、後の設定で問題が発生したため、ユーザー・パスワード設定としています。

14.png

GitLab という名前の認証情報を作成しました。

13.png


GitLab をソースとするプロジェクトの作成

プロジェクトの作成で以下を選択します。
名前 : <プロジェクト名>
組織 : <対象の組織>
ソースコントロールのタイプGit
ソースコントロールのURL : http://xxx.xxx.xxx.xxx:xxx/xxx.git
*ソースコントロール認証情報 : GitLab (作成した認証情報を指定)

その他は指定せず、作成を押します。

22.png

  • "GitLab Access Token" を指定した認証情報は選択肢に表示されなかったため、"ソースコントロール" タイプを使用しています。

対象のプロジェクトを使用したジョブテンプレートの作成

ジョブテンプレートの作成で以下を選択します。
名前 : <テンプレート名>
プロジェクト名 : <対象のプロジェクト>
playbook

31.png



ジョブテンプレートの実行

作成したジョブテンプレートを実行します。

正常に稼働しました。

41.png


おわりに

GitLab Access Token 認証情報を指定した設定方法は今後(時間があれば)確認する予定です。

参考

マニュアル

認証情報タイプ

Source Control

SCM (ソースコントロール) 認証情報は、ローカルソースコードのリポジトリーを、Git、Subversion などのリモートのリビジョンコントロールシステムからクローン作成したり、更新したりするためにプロジェクトで使用されます。

ソースコントロールを使用した Playbook の管理



AAP 設定参考ログ



以上です。

1
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?