はじめに
NIM(Network Installation Manager) は AIX で古くから現在までもよく使用されている技術要素です。
最近、AIX 初学者やトラブル対応のお問合せで NIM について聞かれることがありましたので、学習及びトラブル・シューティングの参考文書を記載します。
個人視点ではありますが、この辺りを見ておいたら理解が早いかもしれませんのでご参考まで。
ネットワーク・インストール・マネージャー(NIM)とは?
設定手順の参考
technote:
AIX マニュアル
FAQ集
ファイアウォール環境の考慮事項
NIM が必要とするポート、ファイアウォール設定はしばしば案内する内容です。
IBM Redbooks
特に以下の図はNIM の挙動の理解に役立ちます。
・How NIM installation works (p.17)
Trouble Shooting
NIMでトラブルが発生した際のツリー・チャートは何をする必要があるかに役立ちます。
・Troubleshooting a network boot problem (p.567)
・Troubleshooting inetd flowchart (p.570)
・Troubleshooting NIM LED hangs
Technote
・Migration a NIM Master using NIM
・Moving your NIM to new location via backup/restore of the NIMdb
・Using NIM Alternate Disk Migration (NIMADM)
・Changing the CPUID of NIM Master and NIM Clients after LPM.
・How to take mksysb of client from NIM ?
・How to set up NIM for VIOS installation?
・NIM installation and backup of the VIO server using traditional NIM methods
後は使用されている環境の設計書で定義されている内容などを読んで理解することが早いと思います。
以上です。