1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

PowerVC で実行されるゾーニングではストレージ(SVC/FlashSystem)の仮想WWPNを使用するかどうか

Last updated at Posted at 2025-02-09

はじめに


PowerVC で認識されているポートは、ストレージ(SVC/FlashSystem) の仮想WWPN のポートか、それとも物理ポートの WWPN なのかどうかという質問を受けて確認しました。


ストレージの NPIV/仮想 WWPN を理解するには下記の記事がおすすめです!


環境

PowerVC 2.2.0

ストレージ:FS5015 : 8.4

SAN switch: Fabric OS v9.0.1c


ストレージ設定確認

ストレージ (FS5015) で NPIV が有効であることを lsiogrp コマンドで確認します。

>lsiogrp 0
id 0
name io_grp0
node_count 2
vdisk_count 139
host_count 43
flash_copy_total_memory 20.0MB
flash_copy_free_memory 19.6MB
remote_copy_total_memory 20.0MB
remote_copy_free_memory 20.0MB
mirroring_total_memory 20.0MB
mirroring_free_memory 20.0MB
raid_total_memory 350.0MB
raid_free_memory 345.6MB
maintenance no
compression_active no
accessible_vdisk_count 139
compression_supported no
max_enclosures 11
encryption_supported no
flash_copy_maximum_memory 2048.0MB
site_id
site_name
fctargetportmode enabled             #<= ここ
compression_total_memory 0.0MB
deduplication_supported no
deduplication_active no
nqn

fctargetportmode enabled の設定が確認できます。

続いて、lstargetportfc コマンドで物理、仮想WWPN を確認します。

virtualized=yes の WWPN のみが host_io_permitted=yes です。

>lstargetportfc
id WWPN             WWNN             port_id owning_node_id current_node_id nportid host_io_permitted virtualized protocol
1  500507680D06816E 500507680D02816E 1       1              1               010E00  no                no          scsi
2  500507680D76816E 500507680D02816E 1       1              1               010E01  yes               yes         scsi
4  500507680D0A816E 500507680D02816E 2       1              1               031700  no                no          scsi
5  500507680D7A816E 500507680D02816E 2       1              1               031701  yes               yes         scsi
7  500507680D0E816E 500507680D02816E 3       1              1               040000  no                no          scsi
8  500507680D7E816E 500507680D02816E 3       1              1               040001  yes               yes         scsi
10 500507680D12816E 500507680D02816E 4       1                              000000  no                no          scsi
11 500507680D82816E 500507680D02816E 4       1                              000000  yes               yes         scsi
49 500507680D06816F 500507680D02816F 1       2              2               010F00  no                no          scsi
50 500507680D76816F 500507680D02816F 1       2              2               010F01  yes               yes         scsi
52 500507680D0A816F 500507680D02816F 2       2              2               031500  no                no          scsi
53 500507680D7A816F 500507680D02816F 2       2              2               031501  yes               yes         scsi
55 500507680D0E816F 500507680D02816F 3       2              2               040100  no                no          scsi
56 500507680D7E816F 500507680D02816F 3       2              2               040101  yes               yes         scsi
58 500507680D12816F 500507680D02816F 4       2                              000000  no                no          scsi
59 500507680D82816F 500507680D02816F 4       2                              000000  yes               yes         scsi

GUI でみると以下の表示です。virtualized=yes が仮想化済みです。

fs5k.png


PowerVC で認識しているストレージのポートを確認

powervc.png

PowerVC 側では、500507680d76816e、500507680d76816f などのストレージ側で仮想化済みの WWPN が見えています。


---

仮想マシンの WWPN ゾーニングを確認

SAN switch の ゾーニングを確認

PowerVC がデプロイした仮想マシンのゾーニングを確認します。

PowerVC のストレージ接続グループはNPIV設定です。

ここでのNPIV は仮想マシンとSANのゾーニングがWWPN ゾーニングで行われている、という意味で上記のストレージの NPIV とは異なる設定です。


ゾーニングの対象仮想マシン (testrhel94u) 部分を抜粋。

 zone:	powervc_testrhel94u_3965d9d5_00_c050760c47620332500507680d76816e
		50:05:07:68:0d:76:81:6e
		c0:50:76:0c:47:62:03:32
 zone:	powervc_testrhel94u_3965d9d5_00_c050760c47620332500507680d76816f
		50:05:07:68:0d:76:81:6f
		c0:50:76:0c:47:62:03:32
 zone:	powervc_testrhel94u_3965d9d5_00_c050760c47620333500507680d76816e
		50:05:07:68:0d:76:81:6e
		c0:50:76:0c:47:62:03:33
 zone:	powervc_testrhel94u_3965d9d5_00_c050760c47620333500507680d76816f
		50:05:07:68:0d:76:81:6f
		c0:50:76:0c:47:62:03:33
 zone:	powervc_testrhel94u_3965d9d5_00_c050760c47620334500507680d76816e
		50:05:07:68:0d:76:81:6e
		c0:50:76:0c:47:62:03:34
 zone:	powervc_testrhel94u_3965d9d5_00_c050760c47620334500507680d76816f
		50:05:07:68:0d:76:81:6f
		c0:50:76:0c:47:62:03:34
 zone:	powervc_testrhel94u_3965d9d5_00_c050760c47620335500507680d76816e
		50:05:07:68:0d:76:81:6e
		c0:50:76:0c:47:62:03:35
 zone:	powervc_testrhel94u_3965d9d5_00_c050760c47620335500507680d76816f
		50:05:07:68:0d:76:81:6f
		c0:50:76:0c:47:62:03:35

HMC で 対象仮想マシンのLPAR プロファイルから LPAR の WWPN を確認します。


lpar1.png


lpar2.png


LPAR 側では、c050760c47620332、c050760c47620333、c050760c47620334、c050760c47620335 の4つの WWPN が割り当てられています。


Storage 側 host2, host50 の仮想 WWPN と仮想マシン(LPAR)側の 4つ WWPN が SAN スイッチ上でゾーニングされていることが確認できます。

host WWPN
2 500507680D76816E
50 500507680D76816F


おわりに

仮想WWPN が設定されている場合、PowerVC 側でも仮想WWPN が認識され、ゾーニングに使用されていることが確認できました。


以上です。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?