0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Windows版】RubyとRailsのインストール方法

Last updated at Posted at 2020-01-27

はじめに

2020年1月27日時点で、Ruby 2.5.0Rails 5.2.3をWindows 10 home(64bit)にインストールした。
RubyやRailsのインストール方法については色々な記事が存在するが、個人的に良いと思った記事に沿って、一部補足しつつ手順を説明する。

なお、本記事の内容は複数バージョンの切り替えには対応していない。
少し古いが、この記事([2017年]WindowsでRuby on Rails環境構築の概要を知ろう![Ruby])などで紹介されている、Chocolateryを使う方法が良いのかもしれない。

Rubyのインストール

Progateのこの記事(Rubyの開発環境を用意しよう!(Windows用))を主に参考にした。

  1. まず、MSYS2をインストール
  2. Rubyinstallerのダウンロード
    3. こちらのRubyのダウンロードページから、インストールしたいバージョンのファイルをダウンロード。
    4. 私の場合は、Devkitなしのをダウンロードした。
  3. ダウンロードしたファイルを開き、Rubyをインストール。
  4. 完了したら、コマンドプロンプトを開いて、ruby -vでバージョンが表示されることを確認。
  5. 以上。

Railsのインストール

Progateのこの記事(Ruby on Railsの環境構築をしてみよう!(Windows用))を主に参考にした。

  1. sqlite3のインストール
    2. 私の場合はすでにインストールされていたので、詳しくは述べられない。
  2. コマンドプロンプトから、gem install rails -v "インストールしたいバージョン" で、インストール。
  3. コマンドプロンプトで、rails -vでバージョンが表示されることを確認。
  4. 以上。

さいごに

取り急ぎ、備忘録として記事を書いた。
このインストール方法で後々のRailsアプリ開発に不具合が生じてきたら、内容を修正する。

参考サイト

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?