75
52

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【2022年版】Azure/GCP/AWS OCRサービス比較(随時更新)

Last updated at Posted at 2022-02-03

はじめに

概要

昨年主要なパブリッククラウドであるAzure,GCP,AWSのOCRサービスの比較記事を書きましたが、クラウドの世界は進化が早いですね。
2021年にそれぞれのサービスでアップデートがありましたので、改めて比較してみたいと思います。

以下の前回の比較記事です。

実は今回、マイクロソフトから最新のAPIのプライベートプレビュー版を入手しました。
プライベートプレビュー版なのでバージョンアップ内容の詳細は控えますが、日本語手書き文字の認識精度が猛烈に向上しています。

(2022/05/02 追記)
2022年2月にパブリックプレビューに移行しました。
バージョンアップ内容の詳細はこちらをご確認ください。

この記事の想定読者

クラウドが提供するOCR機能に興味のある方
どのクラウドサービスを導入しようか迷われている方

各社サービスの機能比較

Azure/GCP/AWSが提供するOCRサービスの比較を一覧表にまとめました。
※2022/1/9時点で最新のバージョンを使用して検証しています。Azureはプライベートプレビュー版

image.png

対応言語数、価格ではAzureがリードしています。
特に対応言語数に関しては2021年から比べて大きく他社をリードしていますね。
手書きに関しては、GCPは60言語全てで対応しています。後述しますが、認識精度に関してはAzureの方が良い結果でした。

対応ファイル数はGCPが多く対応していますが、マイクロソフトも実用上問題ないレベルでカバー出来ているかなと思います。
AWSは他と比べて全体的に機能が弱いなという印象です。(2021年から変化なし)

ここからは、実際のデータを使って、OCRの認識精度や機能について詳細に比較していきたいと思います。
AWSのOCR機能は昨年から引き続き日本語未対応とのことで、比較対象外とします。

認識精度

精度検証データ

精度検証用のデータとして以下のPDFデータを使用しました。
前回比較した際のデータに、日本語や英語の手書き文字を加えてみました。
実データはこちらです。

image.png

IPAで公開されている情報システム・モデル取引・契約書のテンプレートを基に作成した自作データです。
総文字数は1236文字で、言語は日本語、英語が含まれています。また、文章だけでなく表形式の記述が含まれている点が特徴です。
印刷文字と手書き文字の内訳は以下の通りです。

印刷文字 手書き文字
1095文字 141文字

精度検証結果

今回も「文字認識率」と「ノイズ数」の2つの視点から精度評価を実施しました。
各精度指標の定義は以下の通りです。

精度指標 定義
文字認識率(%) 正しく認識された文字数 / 検証画像の総文字数 * 100
ノイズ数 検証データに含まれない文字を文字として認識した数

検証の結果、今回の検証データでは精度はAzureの方が良い結果となりました。

ドキュメント全体の認識精度

Azure GCP
文字認識率 99.75% 98.62%
ノイズ数 1文字 17文字

文字認識率に関してはどちらもかなり高精度で、実用上はどちらでも問題ないレベルかと思います。

一方で気になるのはノイズです。
Azureはノイズが入ることなくほぼ完璧にOCR出来ているのに対して、GCPはノイズが多く入っています。

文字認識に関してはどちらも高精度に認識できている為、よりノイズが少ないAzureの方が実用的な気がします。

手書き文字の認識精度

今回の検証データでは、新たに手書き文字を追加したので、手書き部分のみ抜粋して認識精度を比較してみました。

Azure GCP
文字認識率 100.0% 88.65%
ノイズ数 0文字 1文字

Azureはまさかの完全一致という結果になりました。
もちろん今回の検証データでの結果なので、どのデータでも100%の精度で認識できるわけではありませんが、これは驚きです。
GCPも88%と高い認識率でしたが、Azureと比較すると物足りない結果となりました。
会社名や氏名で誤認識が多かったのが少し残念でした。

以下で、具体的な事例をいくつか紹介したいと思います。

文字誤認識の例

まずはAzureのOCR機能(Read API)の誤認識の例です。
ベンダとOCRしてほしいところをペン"グ"とOCRしています。
image.png

次にGCPのOCR機能(Vision API)の誤認識の例です。
OCRサービス株式会社としてほしいところをOCR"ダ"ービス株式"冷"とOCRしています。
image.png

他にも、IT推進部としてほしいところがIT "E 道部"となっていたり、鈴木一朗としてほしいところが"験本月"となっていたりしました。
image.png

GCPは日本語の手書きに対応している割に、Azureに比べて手書きの認識精度があまり良くないように感じました。

ノイズの例

まずはAzureのOCR機能(Read API)のノイズの例です。
以下の赤丸の部分が、ピリオドとしてOCRされています。
image.png

データをスキャンした際に付着したゴミと思われます、、、。
正直ノイズとしてカウントするか迷いましたが、実用上はこの様なデータも存在すると思いますので厳密にカウントしました。

次にGCPのOCR機能(Vision API)のノイズの例を2つ紹介します。
1つ目ですが、準委任の準の前にが認識されています。
前回の精度検証時に引き続き、表形式になっているところでこのパターンが多くみられました。表を構成する格子を誤認識しているようです。
image.png

続いて2つ目です。誤認識とノイズの複合的なパターンです。
少し説明が難しいのですが、住所代表者氏名とOCRしてほしいところを、代表者氏名住一代とOCRしてしまっています。
image.png

に関しては2回OCRされています。また、住所とOCRしてほしいところがしかOCRされていません。

頑健性

スキャンに失敗して傾いたようなデータに対しては、前回検証時から変わりなくAzure、GCPどちらも問題なく検出できています。
image.png

自然な読み取り順序

段組みデータに対しても前回検証時から変わりなく、Azureは自然な読み取り順序でOCR出来ていますがGCPは対応出来ていませんでした。
青色の番号がOCRの出力順です。
image.png
AzureのOCR機能(Read API)は、段組みデータの左半分をOCRした後に右半分をOCRしています。
GCPのOCR機能(Vision API)は、段組みデータに対応できておらず、左上から右下方向にZ型でOCRを実施しています。

手書き文字対応

日本企業においてOCRを業務で使用する際に、日本語手書き文字の認識精度は重要なファクターだと感じましたので、この軸でも今回比較したいと思います。
image.png

今回検証をしてみて、手書き文字の認識精度の関しては、Azureの方が断然良いと感じました。
Azureは今回のプライベートプレビュー版で手書き文字の認識精度が猛烈に向上しているので、今後のバージョンアップにかなり期待して頂いて良いと思います。

まとめ

今回は、2022年の最新バージョンで、Azure/GCP/AWSのOCRサービスについて比較してみました。
各社のサービスで2021年にアップデートはされていましたが、AzureのOCR機能(Read API)が猛烈に強化されている印象です。

ノイズの少なさを含めた認識精度、コスト、対応言語の多さなど、OCRサービスにおいてはAzureが大きくリードしているのではと面ます。
OCRサービスをご検討の方は、まずAzureのOCR機能(Read API)を試して頂くのが良いのではないでしょうか。

75
52
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
75
52

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?