概要
これまでFacebook APIを使うアクセストークンを60日で更新してたのですが、
ユーザアクセストークンではなく、ページアクセストークンを使えば無期限にする事が出来るのでメモを残す
ハマったところ
既にQiitaなどに沢山情報はあるんですが、何故かうまく行かない。
最期の無期限トークンを取得するところで
https://graph.facebook.com/v3.0/(ID)/accounts?access_token=(長期トークン2か月)
とやったところで、空が返ってきてしまい原因調べるのに時間がかかったので他にもハマる人が居るかもと共有します
'''
{"data":[]
}
'''
参考にしたページ。他にも幾つか。
何故かみんなInstagramを使ってるんですが、自分は不要だったし、手順通りにやると上記のdataが返されてしまっていた。
[(画像付)グラフAPIの無期限アクセストークン取得]
(https://qiita.com/ari-chel/items/bac6c90f5c85a8295352#%E4%BB%BB%E6%84%8F%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%81%8C%E4%BB%98%E3%81%84%E3%81%9Finstagram%E3%81%AE%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%82%92%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%99%E3%82%8B)
恐らく過去のバージョンでは、ユーザトークンでも実行できていたのではと思う。
現状はページトークンじゃないと、値を返してこない。
手順
-
ページを作成していない場合、ページを作成する
-
デバッグボタンを押すと、2か月の長期アクセストークンが出るので、これをコピーする
-
リクエスト入力欄に、me/accounts/ と入力し「送信」すると無期限アクセストークンが表示されるので、これをコピー
※ エラーなら 原因調べやすいんですが、ハマりました。