VBAで社内用にツールを作ることになったので、気づいたことメモを記載していくことにしました。
・数値から文字列への変換
数値から文字列への変換するにはCStr()とStr()があります。
Str()は、符号の1桁分が必ず確保されていて、数値が正の時の戻り値の頭にはスペース(空白)が入ります。
Cstr()は、プラスのときにスペースは入りません。
単純に他の文字列と結合したい場合にはCstr()を使うようにする
Go to list of users who liked
Share on X(Twitter)
Share on Facebook
More than 5 years have passed since last update.
VBAで社内用にツールを作ることになったので、気づいたことメモを記載していくことにしました。
・数値から文字列への変換
数値から文字列への変換するにはCStr()とStr()があります。
Str()は、符号の1桁分が必ず確保されていて、数値が正の時の戻り値の頭にはスペース(空白)が入ります。
Cstr()は、プラスのときにスペースは入りません。
単純に他の文字列と結合したい場合にはCstr()を使うようにする
Register as a new user and use Qiita more conveniently
Go to list of users who liked