LoginSignup
1

【SKAdNetwork 計測】AppsflyerのNullコンバージョン値を使ってコンバージョンを推定する

なに?

AppsflyerのNullコンバージョン値を使って、Appleのプライバシーしきい値によりマスキングされてしまったコンバージョンを推定してみます。

なお、Apple公式では「Null値」という表現はされておらず
プライバシーしきい値を満たしている場合のみ、コンバージョン値(conversion-value)が提供されると記載されています。

なぜ?

今までは、IDFAをベースにした推定モデルを使用していましたが、昨今データがどんどん減少していく中で精度が信頼できなくなってきた。

コンバージョンの推定

SKAがレポートするインストールには

  • CV値が載っているポストバック

  • 載っていないポストバック

があります。
Appsflyerでは、後者を「Nullコンバージョン値」と表現されています。

インストールの計測だけを行う場合は、Appleによるしきい値の影響を受けません。
よって、すべてがポストバックされので問題がありません。

しかし、CV値の方はAppleによりマスキングされてしまう場合があります。
つまりポストバックからCV値が取得出来ません。

そこで、実際に取得できたCV値を使って、このマスキングされてしまったCV値を推定してみます。

計算してみる

例)

  • SKAで計測したインストール:100件

    取得出来たCV

    • 課金CV=0:25件(期間中課金しなかった)
    • 課金CV=1:10件(1,000円未満課金)
    • 課金CV=2:5件(1,000円以上課金)
  • Nullコンバージョン率:60%

この時のコンバージョンを推定してみます。

まず、しきい値にかかってしまった件数を算出。

  • 100件 × Nullコンバージョン率 60% = 60件

なので、CVが取得出来たインストールは

  • 100件 - 60件 = 40件

となります。

次に、この40件のCV内訳を計算します。

  • 課金CV=0 → 25件 ÷ 40件 = 62.5%
  • 課金CV=1 → 10件 ÷ 40件 = 25%
  • 課金CV=2 → 5件 ÷ 40件 = 12.5%

この内訳を元に

しきい値にかかってしまったCVを導出します。

推定課金CV件数

  • 課金CV=0 → 60件 × 62.5% = 37.5件
  • 課金CV=1 → 60件 × 25% = 15件
  • 課金CV=2 → 60件 × 12.5% = 7.5件

この推定CVと実測されたCVと合算すると

  • 課金CV=0 → 37.5件 + 25件 = 62.5件
  • 課金CV=1 → 15件 + 10件 = 25件
  • 課金CV=2 → 7.5件 + 5件 = 12.5件

となりました。

これは合算すると当然、100件になります。

おわりに

今回はAppsflyerの例を挙げましたが、SKAdNetworkのポストバックが確認出来る環境であれば、どこでも使えると思います。

また、この計算で出したCV内訳はあくまで「推定」の域を出ません。
ただ、利用できる計測指標がますます限定されていく中で、有用な方法のひとつと感じました。

今後、SKAdNetwork4.0 がより浸透してくれば、また新たなソリューションが出てくるかも知れません。期待したいですね。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
1