0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

チャットボットを作ろう(1)~まずは調査から~

Last updated at Posted at 2020-02-27

チャットボットを作ろう。

今更感も少しあるが。まずは調査から。
基本的にはWebでそれぞれのDevelop登録後、
APIキーを取得して、それを使ってWebメッセージを送る方式になるはず。

以下、ザックリした予定と項目

  • Web chat bot
    どうやらAzureで出来るらしい。他にもあるはずだからそこは見てみる。

  • LINE bot
    これは前やったことあるから、引っ掛からない気がする。
    忘れてる可能性はある。

  • Facebook Messanger bot
    こっちは未知数。必要なのかなぁ

  • Discord bot
    これは経験済なので、引っ掛からずに作れそう。

なんでそんな話になったの?

いやー、こういうのってFAQとかに使えそうじゃん?
後で返答をカスタムした上で、同じデータソースから、全チャットボットに適用出来たら、
それはとても気楽で助かるんじゃないかなって思ったので。

これを有料でやってる会社もあるし、サンプルとしては面白そうな気はする。

どこまで出来んの?

それは色々と個人の裁量によりそう。。。
手元で可能な範囲はやるし説明もする予定だけど。

以上

参考

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?