チャットボットを作ろう。
今更感も少しあるが。まずは調査から。
基本的にはWebでそれぞれのDevelop登録後、
APIキーを取得して、それを使ってWebメッセージを送る方式になるはず。
以下、ザックリした予定と項目
-
Web chat bot
どうやらAzureで出来るらしい。他にもあるはずだからそこは見てみる。 -
LINE bot
これは前やったことあるから、引っ掛からない気がする。
忘れてる可能性はある。 -
Facebook Messanger bot
こっちは未知数。必要なのかなぁ -
Discord bot
これは経験済なので、引っ掛からずに作れそう。
なんでそんな話になったの?
いやー、こういうのってFAQとかに使えそうじゃん?
後で返答をカスタムした上で、同じデータソースから、全チャットボットに適用出来たら、
それはとても気楽で助かるんじゃないかなって思ったので。
これを有料でやってる会社もあるし、サンプルとしては面白そうな気はする。
どこまで出来んの?
それは色々と個人の裁量によりそう。。。
手元で可能な範囲はやるし説明もする予定だけど。
以上
参考
- ChatBot作成をしてくれる会社。何かググったら出てきた。
- LINE BOTの作り方を世界一わかりやすく解説(1)【アカウント準備編】
- LINE BOTの作り方
- Facebookページのメッセンジャーボット
- microsoft/BotFramework-WebChat
- ボットを Web チャットに接続する
- Azure BotとLINEでコードレスチャットボットを作ってみた