LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

Docker上のDebianで日本語入力環境を構築する方法

Last updated at Posted at 2021-11-10

はじめに

DockerでNodeの公式イメージを使って開発環境を構築したのですが、日本語入力ができませんでした。基本、どの環境も英語だと思うので仕方ないですよね。。

でもやっぱり今のプロジェクトメンバー間では日本語で入力したい!と思ったので、Dockerに日本語入力環境を構築するためにネットで方法を調べてみました。

しかし、いろんな記事を渡ってみるも、なぜか思うように設定できない、、と約2時間奮闘してようやく設定できました。笑

環境

使用したイメージは、公式のnode:14.17.6で、OSはDebian: 9.13でした。

実装方法

Dockerfileに以下を記述して、Docker環境を立ち上げる。

Dockerfile
RUN apt update \
  && apt install -y task-japanese locales locales-all \
  && locale-gen ja_JP.UTF-8 \
  && echo "export LANG=ja_JP.UTF-8" >> ~/.bashrc

補足

もし、$'\r': コマンドが見つかりませんというメッセージが表示されたら、Windowsの改行コードが間違っていることが原因です。

以下をDockerfileに追加してみてください。

Dockerfile
# 日本語入力の設定をした後に以下を追記
RUN nkf -Lu ~/.bashrc > ~/.bashrc_copy
RUN mv ~/.bashrc_copy ~/.bashrc

nkfコマンドが使えない場合は、他に改行コードを変換する方法があるので以下記事などを参考に試してみると良いです。
Windowsで作ったシェルスクリプトをLinuxでちゃんと使えるようにするメモ(改行コードの修正)

最後に

ネットで見た記事にそれぞれ異なる方法が書いてあったので、いろんな方法があるんだと思いますが、混乱するので一つに統一できたらいいのにな、とコッソリ思っています。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1