2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Kotlinの開発環境構築とJavaからKotlinに移行する時のメモ

Last updated at Posted at 2019-12-25

JavaからKotlinにシステム開発をシフトしていこうと思い、色々と調べた時のメモを残していこうと思います。
自分はサーバサイド寄りの人間でして、Kotlinのサーバ寄りの内容をまとめています。

Kotlin(読み方「コトリン」)とは

Kotlinは、Javaの統合開発環境であるIntelliJ IDEAで有名なJetBrainsが開発したオブジェクト指向プログラミング言語です。言語構文自体はJavaとは互換性がない独自方式ですが、コンパイルされたコードはJava VM(仮想マシン)上で動作するため、これまでのJava資産の多くを流用できるという特徴を持っています。

「これまでのJava資産の多くを流用できるこれまでのJava資産の多くを流用できる」という点について、いままで、Javaを使ってきた人からすると過去の資産も流用できたり、環境も共存できるので、これからKotlinに移行していこうって思いになりました。

開発環境構築について

KotlinはIntelliJを使うのが主流的な流れになっていますが、自分はEclipse派なので、Eclipseを中心に開発環境を構築していきます。その時の参考になったサイトがこちらで、マーケットプライスでインストールできちゃうので、思ったより簡単でした。

コーディングについて

コーディングについては、リファレンス等をみて最低限はおぼえないとだめですね。。。

プロジェクトの作り方について

Spring bootのプロジェクトについては、Kotlinは対応していて、プロジェクトの作成時にkotlinが選択できます。

※後で翻訳記事でも書こうかな。

普通のプロジェクトについても簡単に作成できます。

ただし、MavenのKotlinプロジェクトはいろいろと苦戦します。

もう少しまとめたやつが欲しいな。

Javaからの移行について

こちらの参考にしたサイトはIntelliJやんけって思いますが、JavaからKotlinへの自動変換機能についても、Eclipse版にも存在しています。
Javaからの移行は最初この機能で変換を行い、細かい部分もKotlinにしていく方法が大変便利かと思います。

Lombokを利用している場合は、コンパイルでエラーになるので、こちらが原因みたいです。

まとめ

とりあえず、JavaからKotlinに移行の参考サイトをまとめてみましたが、もう少しわかりやすい全体の流れが欲しいな。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?