6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

I2S DAC で作るアンプ付きBluetoothAudioReceiver

Posted at

概要

aptX, aptX Low Latency, SBC and AAC 対応のちょっと音にこだわった、15w+15wパワーアンプ付きBluetooth Audio Receiver を作る。

image.png

※内部配線を雑にしたせいで、残念な感じになっています。。。

BOM (Bill Of Materials)

パーツ例。
写真の例では以下を使用しています。

パーツ名 値段 入手先 備考
BluetoothAudioModule 700~1700円程度 eBay CSRA64215
I2S DAC 1000円程度 eBay PCM5102 or ES9023 MCLK入力不要なI2S-DAC
パワーアンプ 300円程度 eBay TDA7297 15w+15w 激安パワーアンプ
ケース 108円 Seriaで購入 8cm四方くらいのもの
SP端子 約408円 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06X9517QV/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
DCジャック 120円 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-06569/ 内側から取り付けるタイプじゃないと工作が難しくなる
各種配線材 適宜

Bluetooth Audio Receiver

CSRA64215系のものを使用。I2S出力が使える!

基板の有無などによって、以下の種類かあるので好きなものを使う。
モジュール単体は、1mmピッチなので配線はちょっと大変。

値段 概要
600円程度 eBay モジュール単体
1000円程度 eBay 基板付き
1700円程度 eBay 電源回路&ペアリングスイッチ付き

工作例では一番下の物を使用。ペアリングスイッチは便利。
モジュール単体or基板付きで工作するなら、スイッチ付ければ 次の曲、前の曲もできる模様。

このモジュールの配線図は以下が参考になります。(ロシア語)

I2S DAC

MCLKが不要なもの、かつ、I2S Format対応のものを使用する。
RightJustFitとかはNG.

ジャンル
王道 PCM5102, ES9023
NOS DAC 該当なし?
ダークホース AK449x 系

※AK449x系は、本来MCLK入力が必要ですが、MCLK=BCLK ででも音出るようです。
ただし、音は本来の音よりも悪くなると思われます。興味ある方は自己責任でやってみてください。

パワーアンプ

2回目の登場となる 290円アンプです。
NanoPi-NEOとMPDとLCDとI2S-DACとTDA7297で音楽再生サーバ(完全体)と同じように、改造して使います。

電源電圧は Bluetooth,I2S DAC がありますので、今回も5vでの使用です。

組み立て

頑張って組付けます。

結果

  • Windows機から音出せた
  • Android機から音出せた
  • iPhoneから音出せた

おまけ

CSRA64215 の BCLK波形

image.png

ジッターがひどいです。
RaspberryPiと同じように周波数優先なのだと思われます。

6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?