Code Strangerによる開発とは
【Code Stranger】 とは?
「コードを全く知らない人」のことです。それは私、ぽ〜さん そのものです。
GPTの出現によって、そんなぽ〜さんでも、アプリ開発ができるという実践が生まれつつあります。
その過程の共有になります。
学習アプリのリリース
「数学学習アプリ」をリリースしたことを、以前共有させていただきました。
引き続きお友だち募集中です!
GPT3.5自体にも繋がってますので、数学だけでなく、学習全般に利用可能です
😌雑談はPromptで禁じてます😄
何回かに分けて、このアプリの作成にあたって参考にしたこと・学習したことを共有したいと思います。
参考にさせていただいた記事 その1
LINE BOT の接続先にはいろいろあると思うのですが、この記事をみて、「Heroku」を選択しました。
Herokuを利用して気になっていること
Herokuは標準では30秒でTimeoutしてします。
が、GPT呼び出しと処理はToken Sizeが大きいとあっさり30秒は突破してしまいます。(50~60秒くらい)
学生向けに、解答を丁寧に返すようPromotを書いているのでToken大きめに設定してます。
実際にはGunicorn上でバックグラウンドで実行されているので処理は返していますが・・・・
この点対処法を引き続き調査中です。(何か対処されている方がいたら是非教えていただきたいです・・・!)
参考にさせていただいた記事 その2
LINE BOTを使う動機等が非常に近しく、ひそかに師匠を尊敬させていただいております。
youtubeも拝見させていただきました。
参考にさせていただいた記事 その3
なんせ、LINE BOT自体初めての開発でしたもので、Flex Messange なるものがあること自体今回初めて知りました。
ありがとうございます。
Flex simulator はとても便利です。Flex Messangeを活用すれば、個人開発であってもいろいろインタラクティブことができそうです。
まとめ
LINE BOT - GPTの接続事例を学びました
Heroku - LINE BOTの接続 を学びました
Flex messange の活用の仕方を学びました
GPTと対話しながら、これらのことが単独で全くの無知の状態から、3日ほどで習得できる。
まさにGPTは2023年の モノリス そのものですね。
次回
引き続き 次回も学びの共有をしたいと思います。