LoginSignup
2
0

More than 3 years have passed since last update.

Webディレクションについて本を読んでみた

Last updated at Posted at 2019-06-30

目的

・Webディレクションについて体系的に学んだことが無いため、
本を読んで知識を整理したり、自分がWebディレクションの中のどの箇所に関わっているかを知りたかった。

読んだ本について

「Webディレクションの新・標準ルール システム開発編」
・会社の方におすすめしてもらった

キーワード、気づき

・システム担当者が知っておくべきこと
 ・専門家たちの窓口となり、コミュニケーションが円滑に進むようにサポート(p12)
 ・誰に何の相談をするか(p13)
 ・ゴールが役割で違う(p13)
・ベンダー選定
 ・RFP(p18)
  → どうやって自社が選ばれているか
・変更管理(p24)
 → backlogにチケットを上げておけば後から追える
・ベンダーの管理対象(p29)
 → あくまでベンダー側のみ。発注側の作業は行わない。
・概算見積がいつの間にか開発予算の上限となってしまう(p30)
・エンドユーザーの使い勝手(p42)
・テーマ・マネジメント(p43)
・要件定義
 ・インプット(p45)
  → めんどうだから後回しにしがち
 ・「できない」を明示(p47)
  → 明示しないことは「できる」と思われる
・データ移行
 ・切り戻しへの対応方法も併記(p63)
 ・リハーサル(p63)
・システム開発の成功の鍵はゴールを明確にすること(p64)
・機能要件
 ・発注者の意図は受注者が汲み取り、機能要件を考えていく必要あり(p75)
 → フローが複雑化している案件では、フロー図もしくは画面遷移図が必要だった(p76)
・データ漏洩のリスク対応
 ・個人情報の取得は最低限にする(p88)
 ・プライバシーポリシー必要(p88)
・見積もりの考え方
 ・請負契約(p91)
 ・準委任契約(p91)
 ・係数モデル見積(p91)
  → 工数計算書
 ・ボトムアップ見積(p92)
  → 普段よくやっている見積もり。工数毎。
・アジャイル開発(p99)
 ☆おすすめ書籍「アジャイルサムライ」

特に注目したこと

アジャイル開発について。次にアジャイル開発についての本を読みました。(2019/06/30)
アジャイル開発について本を読んでみた

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0