#1.はじめに#
パソコンに本格的に触れ始めてから約9か月のへっぽこ専門学生がこれまでに勉強した内容の復習しやすいよう自分なりにコマンドの使い方をまとめたものです。まとめたコマンドの説明はかなり簡略化してあります。誤字脱字や解釈の違い、意味の捉え方が違った場合はコメントして頂けると幸いです。(寧ろその方がありがたいです)
まとめにしては少なすぎますが、時間が出来次第記事を追加していくのでそこはご了承ください。
#2.コマンド#
1.文字関数
・UPPER関数 UPPER(文字列)
→文字列に含まれる英字をすべて__大文字__に変換する関数
・LOWER関数 LOWER(文字列)
→文字列に含まれる英字をすべて__小文字__に変換する関数
・INICAP関数 INICAP(文字数)
→単語の先頭文字を__大文字__に、2文字目以降を__小文字__に変換する関数
・CONCAT関数 CONCAT(文字列1,文字列2)
→2つの文字列を__結合__する関数
・SUBSTR関数 SUBSTR(文字列,a[,b])
→文字列の__a番目__の文字から__b文字分__の文字列を戻す関数
・LENGTH関数 LENGTH(文字列)
→文字列の__文字数__を戻す関数
・INSTR関数 INSTR(文字列1,文字列2[,a][,b])
→文字列1で指定した文字列から文字列2を検索して__位置__を求める関数。aを指定している場合は__a番目の文字__から、bを指定している場合は__b番目に検索されている文字列2の位置__を返す関数
・LPAD関数 LPAD(文字列,n,'埋込文字')
→文字列の__左側__に文字列がn文字になるように埋込文字を埋め込んで戻す関数
・RPAD関数 RPAD(文字列,n,'埋込文字')
→文字列の__右側__に文字列がn文字になるように埋込文字を埋め込んで戻す関数
・REPLACE関数 REPLACE(文字列,変更前文字列[,変更後文字列])
→変更前文字列を変更後文字列に__置き換える__関数
2.数値関数
・ROUND関数 ROUND(数値[,n])
→数値を小数点以下n桁に__四捨五入する__関数
・TRUNC関数 TRUNC(数値[,n])
→数値を小数点以下n桁に__切り捨てる__関数
・MOD関数 MOD(a,b)
→aをbで割った__余り__を戻す関数
3.日付関数
・SYSDATE関数 SYSDATE
→現在の__日付__を戻す関数
・MONTH_BETWEEN関数 MONTH_BETWEEN(日付1,日付2)
→2つの日付間の__月数__を戻す関数
・ADD_MONTH関数 ADD_MONTH(日付,n)
→日付__のnヶ月後の日付___を戻す関数
・NEXT_DAY関数 NEXT_DAY(日付,'曜日')
→日付の__翌日以降__に、指定された__曜日の日付__を戻す関数
・LAST_DAY関数 LAST_DAY(日付)
→日付を__含む__月の__最終日の日付__を戻す関数
・ROUND関数 ROUND(日付[,'書式'])
→日付値を__四捨五入__して戻す関数。どの単位で四捨五入するかは__書式__で指定
・TRUNC関数 TRUNC(日付[,'書式'])
→日付値を__切り捨てて__戻す関数。どの単位で切り捨てるかは__書式__で指定
5.参考
・ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 12c[12c SQL基礎]完全詳解+精選問題集
・http://www.sql-master.net/articles/SQL455.html