1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

アプリケーションログ設計方針

Last updated at Posted at 2021-12-16

実務で活用しているアプリケーションログの設計方針
参考: 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方5.4ログ出力

ログに記録すべきイベント

ログに記録すべきイベントは多すぎても少なすぎても駄目
一般的には以下に示す認証・アカウント管理や重要な情報や操作に関するイベントを記録する

  • ログイン・ログアウト(失敗も含む)
  • アカウントロック
  • ユーザ登録・削除
  • パスワード変更
  • 重要情報の参照
  • 重要な操作(物品の購入、送金、メール送信など)

ログフォーマット

ログの出力項目は、4W1H ( いつ | 誰が | どこで | 何を | どのように ) に従った以下の項目を取得する

  • アクセス日時
  • ログレベル ( debug | info | warn | error | fatal )
  • リモートIPアドレス
  • ユーザID
  • アクセス対象(URL、ページ番号、スクリプトIDなど)
  • 操作内容(閲覧、変更、削除など)
  • 操作対象(リソースIDなど)
  • メッセージ、トレース
1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?