LoginSignup
6
9

More than 5 years have passed since last update.

さくらレンタルサーバーに独自SSL「Let's Encrypt」導入(Windows10編)

Last updated at Posted at 2017-01-29

※2017年10月 追記
さくらレンタルサーバーがLet's Encryptに標準で対応しました!
https://www.sakura.ne.jp/function/freessl.html
下記のようなことをしなくてもコントロールパネルから設定可能です。
(嬉しいけど少し切ない)
※追記終わり


無料SSL証明書のLet's Encryptをさくらレンタルサーバーに導入してみたのでメモ。

root権限がないため、自分のPCで証明書を取得しサーバーに登録するという作業。
Linux環境が必要だが、Windows10でBashが使えるようになったのでWindowsのみでできた。

環境

  • さくらのレンタルサーバ(スタンダードプラン以上)
  • Windows10 「Bash on Ubuntu on Windows」

Bash on Ubuntu on Windowsをインストール

この記事がわかりやすい。初期設定もこの通りに。
Bash on Ubuntu on Windowsをインストールしてみよう!

Let's Encryptクライアントをインストール

公式から使用OSの手順通りにクライアントをインストールする
https://letsencrypt.jp/usage/install-certbot.html

早速Bashを起動してOSを確認

lsb_release -d

Ubuntu 14.04だった。

公式にあるコマンドを打ってしばらく待つ

wget https://dl.eff.org/certbot-auto
chmod a+x certbot-auto
./certbot-auto

apacheがない!というエラーが出たけどスルー。
使うのはレンタルサーバーだし。

SSL証明書取得

いよいよ証明書を取得する

./certbot-auto certonly --manual

以下流れ

メールアドレスを入力(色々な通知受信用)

規約に同意する

ドメイン名を入力

IPログ取得に同意する

するとこんな画面になる

キャプチャ.gif
①は、先ほど入力したドメイン名
②③はランダムな英数字

一旦Bashから離れる

サーバーにフォルダを作る

ドキュメントルート/.well-known/acme-challenge/

テキストファイルを作り「acme-challenge」フォルダに保存

ファイル名→②の英数字
ファイルの中身→③の英数字


Bashに戻り、エンターを押す。
無事に完了すると、その旨のメッセージとともに証明書の保存先が表示される。

IMPORTANT NOTES:
 - Congratulations! Your certificate and chain have been saved at
   /etc/letsencrypt/live/ドメイン名/fullchain.pem.

確認してみる

sudo su
ls /etc/letsencrypt/live/ドメイン名/

cert.pem chain.pem fullchain.pem privkey.pem
の4ファイルが確認できる。

※エクスプローラで確認する場合は下記の場所を見る

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\lxss\rootfs\etc\letsencrypt\live\ドメイン名

デフォルトで表示されないので、フォルダーオプションにて

  • 「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェック
  • 「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外す

さくらのレンタルサーバにSSL証明書を登録

さくらのコントロールパネルへ。

以下流れ

ドメイン設定

SSL証明書欄の登録を押す

「SNI SSL を使用する」の横にある「証明書インストール」

秘密鍵をアップロードする。
「参照」から「privkey.pem」を選択してアップロード

…と思ったら秘密鍵が間違っていますと。Windowsだからシンボリックリンクきかないのね…

ということで、元ファイルを直接選択。無事いけた。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\lxss\rootfs\etc\letsencrypt\archive\ドメイン名\privkey1.pem


証明書のインストール
「cert.pem(cert1.pem)」の内容を全部コピペ。

中間証明書のインストール
「chain.pem(chain1.pem)」の内容を全部コピペ

これで登録は完了!

SSLを有効にする

ドメイン設定へ戻る

4. SSLの利用をお選びください
「SNI SSLを利用する」にチェック

完了!
https://〜でアクセスできるようになる。
ブラウザのURLバーに鍵マークが無事表示された。

証明書の更新

証明書の有効期限は90日。
期限が切れる前に更新する必要がある。
残念ながら自動更新ができない。(さくらが対応してくれたらなー。)
更新するときは、再度SSL証明書取得から登録(更新)まで手動でやる。少し面倒だが、無料で手軽に独自SSLが使えるのは嬉しい。

シェルとタスクスケジューラで途中まで自動化できるような…
詳しくないのでわからないが更新するときチャレンジしてみる。

参考サイト

6
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
9