Social Distance Thing
常に自分の周りのソーシャルディスタンスをプロジェクションしてくれるプロトタイプ。頭の上からニョキって生えた棒にジャイロとレーザーを搭載。安定して一定の距離を保てるように設計されている。
作り方まで紹介されているので、ぜひ試してみて。
A DIY Hand Washing Timer
適切な手洗いの時間を自動で測ってくれるプロトタイプ。超音波センサを使って、手を洗い出した挙動を検出。20秒わかりやすいインターフェースで測ってくれるよ。
Covid-19 に負けないようにするプロトタイプが「Protopedia」に複数集まっているよ
日本のMakerやプロトタイパーも負けてはいないようです。
Covid-19に色んな意味で負けないように作られたプロトタイプを、Protopedia運営側の呼びかけで共通のタグ #VS_Covid19を設定し、一覧できるようになっています。
以下、少しずつ増え続けている#VS_Covid19な作品を抜粋して紹介していきます。
5670(コロナゼロ)ガジェット
M5Stackを使用し、限定地域(石川県)の現在の感染者数が表示される。
「自分が置かれている状況を正しく理解して、正しい行動に繋げることができる(はず)。」とのこと
※作者( @yukima77 )のQiita記事
【非公式】Fusion360ドアオープナー
ドアノブに触れる部分に人が触れないようにするドアオープナー。
よく見てみると、ドアノブを掴んでいるのは、、Fusion360の「F」の部分?(非公式)。バカリズムのネタである「都道府県の持ち方」から着想を得たとのこと。笑
Face-touching Detector
顔を手で触ろうとすると教えてくれるwebサイトアプリ。「カメラに顔と手が写ったら警告」されるようなので、厳密に触っていることを検出していないとのことです。
webhookが用意されているのでIFTTTやIoT機器等につなげるといろいろ拡張可能とのこと。ぜひ興味ある方はチャレンジしてみてください。
今回紹介したのは3つの作品のみとなりますが、Protopediaにはどんどん作品が増えていくかもしれません。ぜひ、たまにチェックしてみてください。
Protopediaって?
「つくろう」や「つくった」などのプロトタイプを発表する場 それがProtopedia。
普段はハッカソンの成果物や、開発コンテストの作品などが登録されています。
利用例
・中京テレビハッカソン [ 公式 ]
・開発コンテスト:ヒーローズ・リーグ [公式 ]
・豊田市主宰:HackTheTOYOTA [ 公式 ]
Protopediaの登録方法
前述の通りProtopediaは誰でも登録できる、「つくろう」や「つくった」などのプロトタイプを発表する場。
このエントリーを見て、Covid-19に色んな意味で負けないプロトタイプを発表したくなった方はぜひ登録を。 タグは VS_Covid19 でお願いいたします。
感染防止や課題の現場で使用するものから、リモートワークを楽しく面白くするもの。ちょっとしたアイデアでも構いません。
少しいつもより時間があるからこそ、クリエイティブな発散をして気分転換をしましょう!
Protopediaの登録方法は以下記事を参考に。
https://qiita.com/WeAreMa/items/747f66027e363183884e
プロトタイピングにチャレンジしたくなったら!
国内外の VS_covid19 のプロトタイプについていくつか紹介しました。これらを見て、自分もプロトタイピングにチャレンジ!という気持ちが芽生えたら、ぜひ国内初のプロトタイピング専門スクール(今ならオンライン開催)をみてみよう!
https://protoout.studio/
[参考記事]