一ヶ月前くらいに、Obsidianをメモアプリとして導入したけど、使いこなすのが難しく、他の方の使用例や本などを読んで、最近ようやく慣れてきた。
基本的には、機械学習に関するメモで使用することが、どうしても数式の記述からは逃れられない。
LaTex記法を最近知り、それを使って頑張って記述していたが、素人にはどうしても時間がかかってしまう。
そんなときに、「Quick Latex for Obsidian」というプラグインを見つけたので、私のような方のために紹介します。
機能
自動補完
- $記号
- 括弧
- 上付き文字と下付き文字のあとの式の{}(入力後にスペースキー押す必要あり)
選択した式をLaTeX記法に
式を選択して$キーを押す
自動分数
個人的にこれが一番便利
分数にしたいものを/で記述し、スペースキーを押す
もし分数の始まりが分かりづらいときは、()で囲むか始まりにスペースを置くと、正しく分数にされやすい
分母分子が長いときは、分母分子を()で囲む
速記法
sqと入力してスペースを押すと、自動で\sqrt{}に置き換えられる
その他にも短縮表現が色々とあるので、公式をチェック
参考
公式Doc