4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

AWS Fargate, ECSを用いたコンテナ運用設計、構築をしてみた。~アーキテクチャ考察~

Last updated at Posted at 2023-03-27

やりたいこと

  1. AWS上でコンテナを動かす!
  2. やるからには実用的なものを構築する!
  3. データプレーンにFargateを使用してみたい!(やってみたいだけ)

目標

頑張ること(頑張ったこと)

  • ECS on Fargateでコンテナを動かす
  • フロントエンド、バックエンドを分けた構成にする
  • Brue/Greenデプロイメントを採用する
  • 運用に必要なログを取得可能にする

あきらめたこと

  • WAFの導入
  • CI/CD環境の導入
  • アプリのガチ作成、ガチ運用(いつか自分でWebアプリも作ってみたいですね笑笑)

こんな感じでやっていきます。
結論から言うと既に構築済みです。(やったー)
これからQiitaに構築手順をまとめていこうかと思います!!何Partまで行くのか、、、

あきらめたことに関しても今後やっていきたいと思います!!
ガチ初学者なので間違っているとこあったら是非ご教授ください。

アーキテクチャ設計

はい、ドーン。
image.png

こんな感じのアーキテクチャになりました!!
ポイントはアーキテクチャにも記載しているけど以下の通りかと

  • ECS + Fargateでコンテナ運用することによる運用工数の削減
  • CodeDeploy + ALBでBlue/Greenデプロイメントを実装
  • 秘密情報をSSMパラメータストアに格納
  • ログ運用を考えたCloudWatch, S3の配置
    →長期保管はS3、短期はCloudWatch等

コンテナに乗せるアプリケーションのイメージは以下のようになります。
今回の検証では簡単なWebアプリでやっていきますが、大体のWebアプリに応用可能なアーキテクチャになっているかと!(なっていると良いな)

  • フロントエンド:Webページ作成、APIコール
  • バックエンド:データ作成、取得API
    image.png

まとめ

なにはともあれ実装は完了してます〇
コンテナ周りやAPIは勉強中なので、アーキテクチャや構築手順をQiitaにまとめることで勉強したことの復習に役立てようかと。
まとめたことが他の人の役に立てば良いなと。
次回以降から構築手順をまとめていきます!!

次↓
AWS Fargate, ECSを用いたコンテナ運用設計、構築をしてみた。~ネットワーク編~

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?