0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

VS Code なら Agent で使える MCP/tools は json 触らなくても入れられる

Last updated at Posted at 2025-04-26

背景

MCP の 設定で json 直接編集して苦労してる人が多そうな予感がしたので、楽に設定できるよって話を残しておく

ドキュメントとかでも、json 設定とか書いてるから、パスだったり引数だったりで躓くこと多そう :sweat:

1. 拡張機能で入れる tools

拡張機能を入れると、サクッと使えるようになる。

image.png

オススメは、以下辺り?

Azure DevOps 用のが Fork されて作られてるんだけど、公式ではないので・・会社で使うのは憚られる・・

Azure 使う人なら

web 検索用。以下が使える

  • Tavily (default)
  • Bing

Mermaid 使う場合に

Marp で簡単に資料作成するなら

自分で作るときは、ここかな

2. 名前選択で追加できる MCP Server

npm server なら、名称入れるだけで楽々設定なので、試してみたい人には正にうってつけ

image.png

  • MCP's official server repository

前提

  • npm

これは用意しておかないといけないとは思うので、windows なら、Node Version Manager で入れておくのが楽

例:puppeteer を入れてみる

  1. npx の名称を見つけてコピーする
    image.png
    この場合は以下

    @modelcontextprotocol/server-puppeteer

  2. NPM Pakage Name に入力する
    image.png

  3. 許可する
    image.png

  4. Server ID を決める。基本デフォルトでも問題はない(名前が被ることはないだろうし)
    image.png

  5. 対象workspace を選択して
    image.png

  6. mcp.json に追加されるので、起動確認するだけ
    image.png

例: FileSystem の場合

あとがき

簡単に変える状況が整ったわけで、ほんと感謝

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?