LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

[React, API] Fetchしたdataをpropsしてuiに出力

Last updated at Posted at 2023-01-22

概要

今回は、以下の投稿で紹介したAPIのresponceをUIに表示させたいと思います。

タイトル:Reactでaxiosを使用してAPI Gateway連携済みのLambda(Python)からOpenWeatherMap APIをFetchする
https://qiita.com/ayumu__/items/08838b0ee231948fde40
→この投稿ではconsole.logでコンソールにしか表示できていませんでした。

目次

  • 完成イメージ
  • コード

完成イメージ

さっそくですが、完成後のイメージはこんな感じです。現在の東京の天気を取得します。
まずは、何もしてない状態のUIです。まだAPIを叩いてないので、”天気が表示されていません”と出ています。
スクリーンショット 2023-01-22 17.16.10.png

続いて、”現在の東京の天気を見る”と書かれた緑色のボタンを押すと、真ん中の表示が切り替わります。ボタンを押下することで、APIにfetchしにいきます。そうすることで、現在の東京の天気が取得できていることがわかります。この時の天気は、曇りのようです。
スクリーンショット 2023-01-22 17.15.59.png

”リセット”と書かれた赤いボタンを押すと、fetch前の表示に切り替わります。

スクリーンショット 2023-01-22 17.15.42.png

こんな感じのシンプルなアプリケーションです。
次の章で、コードを見ていきます。

コード

ここでは、完成イメージに記載したような実装をするためのコードを記載します。(この限りではありません)

一応下にコマンドを書いておきますが、reactのプロジェクトを作るのは済ませておいてください。npm startが失敗する場合は、node.jsの環境構築をしてください。

コマンド
> npx create-react-app my-app
> cd my-app
> npm start

あとは、以下のソースコード達を改良/追加します。
なお、OpeWetherMap APIのデータをとってきていることに留意してください。とってくるデータによってjsonの要素の名前が変わるので、例えばdata.weatherでは値を引っ張ってこれないです。

src/App.js
import './App.css';
import { useState } from "react";
import { ShowApi } from "./ShowApi";


function App() {

    //取得した文字列を格納
    const [fetchData, setFetchData] = useState([]);
    //クリックされたかどうかの状態を保持する
    const [isClick, setIsClick] = useState(false);

    //クリック時に動作
    const handleclick = (e) => {
      //更新を防ぐ
      e.preventDefault();
      
      //Clickされた場合trueをセット
      setIsClick(true);

      //API URL
      const endpointURL = `APIのURLを記載`;

    //APIをたたく(fetch data)
    //非同期を用いる fetch→responseをjson形式でreturn→dataをfetchDataにセット
    //最後はエラー処理
    fetch(endpointURL)
    .then((res)=>{
      return res.json();
    })
    .then((data)=>{
      setFetchData(data.weather);
    })
    .catch((error) => {
    console.log(error);
    });
    };
    
    //クリック時に動作(リセットボタン)
    const handleclickreset = () => {
      setIsClick(false);
    }
    return (
      <div className="container">
        <h2>API GatewayにデプロイしたAPIを叩きます</h2>
        {/*Enter時に入力された値を関数に渡す */}
        <div onClick={handleclick}>
          <input type="button" value="現在の東京の天気を見る"></input>
          {/*三項演算子を用いる。isClickがtrueの場合はprops、falseの場合はpタグがuiに出力*/}
          {/*props:親コンポーネントから子コンポーネントへ値を渡すための仕組み*/}
          {isClick ? (
            <ShowApi fetchData={fetchData} />
          ) : ( 
            <p className="ApiResultShow">天気が表示されていません</p>
          )}
       </div>
       {/* リセットボタンを押すことで、isClickにfalseがsetされるので、false時の三項演算子の出力になる */}
       <div onClick={handleclickreset}>
         <input className="ResetButton" type="button" value="リセット" ></input>
       </div>
     </div>
    );
}

export default App;

useStateを使って状態管理を実施し、三項演算子を使ってisClickの状態によって、APIで取得したデータをUIに出力させたりさせなかったりしています。
apiとの通信には、fetchメソッドを使いました。前の記事ではaxiosというパッケージを使っています。AWSのec2とかamplifyにアプリをホスティングした場合、fetchはimportしないとエラー出ますが、ローカルでは平気です。

続いて、以下のファイルはデフォルトでインストールされないので、srcフォルダ内に作成します。

src/ShowApi.jsx
import React from 'react'

//親コンポーネントからの値を受け取る
export const ShowApi = ({fetchData}) => {
  return (
    <div>
      {/*map関数を使って、受け取ったデータを格納する(リストのように表示してける)*/}
          {fetchData.map((data) => (
            //fetchした値をuiに出力させる
            //map関数を実行するとリスト項目には key を与えるべきだとエラーがでる。
            //そのため、配列内の項目に安定した識別性を与えるため、それぞれの項目にkeyを指定する。 
            <div  key={data.id} className="ApiResultShow" >
              現在の東京の天気:{data.main}
            </div>
          ))}
    </div>
  )
}

propsによって、親コンポートでfetchした値を子コンポートに渡しています。

CSSは以下のようになっています。

App.css
.container {
  width: 100%;
  height: 100vh;
  padding: 36px 0;
  display: flex;
  flex-direction: column;
  align-items: center;
}

.container h2 {
  margin-bottom: 2.5rem;
}

.container input {
  min-width: 360px;
  padding: 5px 12px;
  margin-bottom: 36px;
  border-radius: 8px;
  background-color: #98fb98;
}

.container div p.ApiResultShow {
  text-align: center;
  margin-bottom: 2.5rem;
}

.container div.ApiResultShow {
  text-align: center;
  margin-bottom: 2.5rem;
}

.container input.ResetButton {
  background-color: #fa8072;
  position: center fixed;
}

これで完了です、ファイルを保存して、npm startしてみましょう。完成イメージのように作れていれば完成です。


また、vsCodeで開発をする場合、以下の拡張機能を入れておくと、ショートカットが色々使えるので便利です。(やらなくてもokです、本記事記載のコード通りに書けば動きます)。これを入れておくと、例えば、rafcと新規に作成したファイルで打ち込むとショートカットが表示されるので、それを使用すると、新規に追加したファイルのパスを自動で通してくれたりします。)

スクリーンショット 2023-01-22 17.34.19.png

おわりに

  • 今回は、ReactでAPI Callして、そのレスポンス内の任意のデータをuiに出力させる方法を記載しました。
  • CSSが難しいと感じる今日この頃なので、勉強していきます。
  • それでは。
1
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0