1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

かんたんにAWS Cloud9にLaravel開発環境を構築する。

Last updated at Posted at 2019-07-04

家のマシンのスペックが貧弱なのでCloud9上に環境構築することにしました。
メモとしてQiitaに書き残しておきます。学習が進み次第追記していくかもしれません。

PHPのインストール

# パッケージ更新
sudo yum update -y

# phpのバージョン確認
rpm -qa | grep php

# php5.6を一式アンインストール
sudo yum remove php56*

# PHP7.3を一式インストール
sudo yum install php73*

# リンク削除 -> 貼り直し
sudo unlink /usr/bin/php
sudo ln -s /etc/alternatives/php7 /usr/bin/php

composerのインストール

# インストーラーのダウンロードと実行
curl -sS https://getcomposer.org/installer | php

# パスの通った場所へ移動
mv composer.phar /usr/local/bin/composer

Laravelのセットアップ

# Laravelのインストール
composer global require "laravel/installer"

# Laravelプロジェクトの作成
composer create-project --prefer-dist laravel/laravel myapp

ローカルサーバーが動いているか確認

# ポート8080でサーバー起動
php artisan serve --port=8080

Previewボタン -> PreviewRunningApplicationから確認できます。
おつかれさまでした。:tada:

参考URL

AWS Cloud9(Amazon Linux)にPHP7.3をインストールして開発環境を作る手順書
Composerをインストールしてみた
Laravel 5.8 インストール

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?