はじめに
勉強前イメージ
Ops=運用、Works=働く?
AWS OpsWorksとは?
- Chef、Puppetを活用し、サーバの構成管理やデプロイを自動化するサービス
Chef、Puppetとはサーバの設定や管理を自動化するOSS
↓Chefのイメージ図 ※引用「https://thinkit.co.jp/story/2013/11/18/4679」
↓Puppetのイメージ図 ※引用「https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1504/06/news008.html」
具体的には?
OpsWorksには以下の3つの種類があります
種類 | 特徴 | 主な用途 |
---|---|---|
OpsWorks Stacks | サーバやリソースをスタック単位で管理しアプリやOSやミドルウェアの設定を一括管理 | アプリ全体のライフサイクル管理や設定の統一 |
OpsWorks for Chef Automate | ChefサーバをAWS上でホストしインフラをコードで管理 設定の自動化と一貫性を提供 | サーバ構成のコード化や再現性のある環境構築や継続的な運用管理 |
OpsWorks for Puppet Enterprise | PuppetをAWS上でホストし詳細なサーバ設定や管理を自動化 | サーバ設定の細分化が必要な環境や大規模なインフラ管理 |
AWSコンソール画面はこんな感じ。
まとめ
とりあえず、OpsWorksはChef、PuppetのOSSが使えるAWSサービス!