LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

Async/Await入門 resolve()について

Last updated at Posted at 2021-10-02

前に投稿したこの記事では、Async/Awaitについて必要最低限の解説を行いました。
Javascript初級者がAsync/Awaitが使えるようになる記事

今回はresolveについての解説をします。基本的な解説は↑の記事を参照してください。

resolve()に値を入れるとどうなるか?

const timer=(time)=>{
    return new Promise((resolve, reject) => {
        setTimeout(() => {
            resolve();
        }, time);
    });
 } 
 (async function(){
    $('.春はあけぼの').fadeIn();
    await timer(1000);
    $('.やうやうしろくなりゆく山ぎは').fadeIn();
    await timer(1000);
    $('.すこしあかりて紫だちたる雲のほそくたなびきたる').fadeIn();
 })();

このようなプログラムがあったとします。このプログラムは単純に「1秒後ごとにテキストを表示させていく」というプログラムです。
ここでは、resolve()には何も渡していません。

関数timerの内容を変更しresolve()に"〇秒待ちました"という文字列を渡してみます。

const timer=(time)=>{
    return new Promise((resolve, reject) => {
        setTimeout(() => {
            resolve(time+"秒待ちました");
        }, time);
    });
 } 

すると、await timer(1000);が"1秒待ちました"という文字を返すようになります。

const result = await timer(1000);
console.log(result);

結果
>> 1秒待ちました

となると思います。(補足としてtypescriptの場合new Promise<string>(~とすると、resultの型がstringになります。)

また、Promise文で書き直すと

timer(3000).then(result => {
    console.log(then);
});

となり、次のthenで文字列を引き取ることになります。

何が嬉しいのか?

先ほど、例だと'1秒待ちました'という文字列が返されますが、何も嬉しくないと思います。
これはファイルやapiなどのアクセスをjs上で行う時に特に役に立ちます。

例えば、

$.get( "./枕草子.txt");

こういう処理をしたとします。$.getはjQueryのgetメソッドであり、指定パスのファイルを取得するためのメソッドです(素のjsだと面倒くさいのでjquery使ってます)

async/awaitを何も考えずに処理をすると、第二引数にコールバックが用意されているので、

$.get( "./枕草子.txt",(txt)=>{
    console.log(txt);
});

となると思います。ですが、$.getの戻り値はPromiseなので、async/awaitを用いると

const result = await $.get( "./枕草子.txt");

とすることができます。これをconsole.log(result)すると、
>> 春はあけぼのやうやう白くなりゆく山ぎわ~~
となると思います。

こういった処理ができるのが、嬉しいところです。

これは、$.getが具体的にどんな処理をしているかは分かりませんが

$.get = (filePath)=>{
    return new Promise((resolve,reject)=>{
        const file = yomikomi(filePath);
        resolve(file);
    });
}

みたいな感じで、resolve()にファイルを入れているので、await $.get( "./枕草子.txt");の戻り値としてファイルの結果を取得できるのです。

関連記事

Javascript初級者がAsync/Awaitが使えるようになる記事
Async/Await入門 resolve()の引数に値を入れよう

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0