1
0

More than 3 years have passed since last update.

AWSのService Health Dashboardに表示される障害対応状況をLINEで受け取る方法

Posted at

いつも忘れないように、コンセプトから。

コンセプト

・お金かけてまでやりたくないのでほぼ無料でAWSを勉強する
 →ちょっとしたサービスを起動すると結構高額になりやすい。
・高いレベルのセキュリティ確保を目指す
 →アカウントを不正に使われるととんでもない額を請求されるので防ぐ

さて、今週ずっと体調が悪くて会社休んでいたんですが、昨日ようやく動けるようになったので出社したんですが、出社していきなりAWSのトラブルですよ。上司に、「たまに出てみりゃこれですか」って思わず漏らしてしまいました。。。

Service Health Dashboard

AWSでサービスのステータスを公開していて、会社では確認しながら対応していました。まあ、そもそもAZ全面障害でもないし、マルチAZで組んでいるシステムはうまく動いているので大したことない障害だなとか思っていたのに、Yahoo!とかが「AWS大障害」とか書いたせいで外野がうるさくて仕方がないです。大障害のうちに入らねーっつーの!
https://status.aws.amazon.com/

ただ、会社の環境もありますがローテクなもんで、基本的にF5を連打していた訳ですよ。そんなに頻繁に更新されるものでもないのでアタックはしていませんけど。で、気づいていたのがRSSのボタン。これでフィードさせればいいじゃん!って。でも忙しかったのでOutlookとかには設定しませんでした。

そこで今日いろいろ見ていたら同じことを感じたnasuvitzさんがいらっしゃることを発見。こりゃー思いっきりパクッて試してみようと思った訳です。
https://qiita.com/nasuvitz/items/173ed384e035e4879b6f

Slackってほとんど使っていないんだが

一通り真似っこしてみてできたんですが、よく考えてみるとSlackってほとんど使っていません。以前知り合った外人がAWSSecurityForumというルームを招待してくれたんですが、それだけ。勉強熱心ではない私はほとんど見てないんですよ。

冷静になってみるとLINEのほうがいいんじゃない?ってことに気が付きました。LINEはよく見てますしね。

で、LINEでRSSフィードを受けられないかを調べてみるとありました。LINE-NOTIFYを使うんだそうです。公式のユーザーみたいなのがいて、それを招待すると通知してくれるようです。以下のURLを参考に設定してみました。
https://mirasin.com/line-notify/

少しだけIFTTTの設定画面が変わってましたが、特に難しいこともなく、単にRSS設定するだけです。新しいルールを作るところが自分のアカウントマークを押してcreateって出てくるところに変わっていたので、そこだけ注意してください。

サービスごとってちと不便

RSS登録したのはEC2とRDSにしてみたんですが、なんかサービスが多すぎて不便ですね。主要なEC2とかを入れておけば良さそうな気はしましたけど。あーS3も落ちたら致命的だから入れておいたほうがいいかも。もうちょっと網羅的に、かつ簡単に拾える方法が無いかは考えてみようと思います。

とはいっても便利な世の中になりましたね。LINEも使っているうちに入らないレベルの使い方なんですけど、もうちょっといろいろ連携したら便利かも。

おしまい。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0