9
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Rails on Docker on Heroku】ActiveStorage + Cloudinaryで画像を管理するメモ

Last updated at Posted at 2019-10-01

はじめに

この記事はRuby on RailsのActiveStorageとCloudinaryを使って画像を管理するアプリを作るためのメモです。PaaSとしてHerokuを使います。

ActiveStorageはRails 5.2以上で動作するクラウドストレージサービスへのファイルのアップロードやActiveRecordオブジェクトへのファイルのアタッチをやってくれる便利なモデルです。

Cloudinaryは画像や動画のCDNや編集の機能を有するSaaSです。Herokuのadd-onsとしても存在しています。

この記事のゴール

この記事では、Heroku上でユーザー名とプロフィール写真を管理するRuby on Railsアプリケーション(on Docker)をHeroku上で動作させることをゴールにします。DB/StorageはHerokuのadd-onsからPostgres/Cloudinaryを使います。
Untitled Diagram.png

前提

メモ

1. ActiveStorageのアプリを作る

こちらの記事が参考になりました。
【Rails 5.2】 Active Storageの使い方 - Qiita

まずファイルをアタッチするモデルとしてUserモデルをscaffoldで作っておきます。

$ docker-compose run --rm web rails g scaffold user name:string
$ docker-compose run --rm web rails db:migrate

続いて、ActiveStorageをインストール。

$ docker-compose run --rm web rails active_storage:install
$ docker-compose run --rm web rails db:migrate

ActiveStorageはモデルにhas_one_attachedを定義するだけでファイルを扱えるようになる優れものです。

app/models/user.rb
class User < ApplicationRecord
  has_one_attached :photo
end

これでphotoという名前のファイルをActiveStorageが勝手に管理してくれます。
ファイルのアップロードと参照ができるようにview/controllerも手直ししておきます。

app/controllers/users_controller.rb
def user_params
  # photoの登録を許可
 params.require(:user).permit(:name, :photo)
end
app/views/users/_form.html.erb
<!-- 以下をいい感じのところに追加 -->
<div class="field">
  <%= form.label :photo %>
  <%= form.file_field :photo %>
</div>
app/views/users/show.html.erb
<!-- 以下をいい感じのところに追加 -->
<div>
  <% if @user.photo.attached? %>
    <%= image_tag @user.photo %>
  <% end %>
</div>

これでUserモデルでphotoとしてファイルを管理できるようになりました。
この段階ではphotoとして登録されるファイルはstorage/に保存されていきます。これは

config/environments/development.rb
config.active_storage.service = :local
config/storage.yml
local:
  service: Disk
  root: <%= Rails.root.join("storage") %>

で定義されています。

2. Herokuの準備

HerokuはHeroku CLIで操作していきます。まずはadd-onsでpostgresとcloudinaryの準備が必要です。まずHerokuにログインしてアプリを作成します。

$ heroku login
$ heroku create app-name

このアプリに対してpostgresとcloudinaryのadd-onsを追加してきます。postgresは無料のhobby-dev、cloudinaryも無料のstarterというプランを使っていきます。cloudinary:starterはクレカ登録してないと使えないみたいですね。

$ heroku addons:create heroku-postgresql:hobby-dev
$ heroku addons:create cloudinary:starter

3. ActiveStorageとCloudinaryを連携させる

ActiveStorageとCloudinaryを連携させるためにGitHub - 0sc/activestorage-cloudinary-serviceを利用します。

READMEの通りにやっていけばOKです!

Gemfile
gem 'cloudinary', require: false
gem 'activestorage-cloudinary-service'
$ docker-compose build

Cloudinaryと連携するためのcloud_nameapi_keyapi_secretの情報をRailsアプリに登録してきます。これらの情報はHerokuサイトでOverviewのところから各アドオンのサイトにリンクされているんですが、リンク先のCloudinaryのDashboardに情報が載ってます。
Rails5.2以降であればcredentialsを利用しているかと思いますので、そちらの方法で。

$ docker-compose run --rm -e EDITOR="vim" web rails credentials:edit
cloudinary:
  cloud_name: xxxxxxxxxx
  api_key: xxxxxxxxxx
  api_secret: xxxxxxxxxx

※vimがないとか言われる場合は【Rails 5.2.2】Rails on Dockerでcredentialsをeditしたい - Qiitaあたりを参考にしていただけますと!
この設定をconfig/storage.ymlから呼び出します。

config/storage.yml
# 以下を追加
cloudinary:
  service: Cloudinary
  cloud_name: <%= Rails.application.credentials.dig(:cloudinary, :cloud_name) %>
  api_key: <%= Rails.application.credentials.dig(:cloudinary, :api_key) %>
  api_secret: <%= Rails.application.credentials.dig(:cloudinary, :api_secret) %>

そして、config/environments/development.rbで指定されているconfig.active_storage.serviceも書き換えます。

config/environments/development.rb
# config.active_storage.service = :local
config.active_storage.service = :cloudinary

本当はproduction.rbを書き換えて、heroku側のconfigもRAILS_ENV=productionとするべきなのですが、今回のメモはお試しなのでdevelopmentで進めますね。

ここまででRailsアプリ、Herokuのadd-onsの準備は完了になりますので、あとはこのアプリをdeployしていくだけです。

4. Rails on DockerをHerokuにDeployする

Rails on DockerのHerokuへのDeploy方法は以下の記事でもまとめています。
Rails on DockerをHerokuでDeployするまで - Qiita

この記事ではpostgresのadd-ons追加などが完了しているので必要なところだけ書いていきます。

$ heroku container:login
$ heroku container:push web
$ heroku container:release web
$ heroku run rails db:migrate

これでアプリのデプロイが完了するはずなので、あとはサイトを開いてみます。

$ heroku open

ローカルでテストしてみた時と同じようにファイルをアップロードできるはずです。
また、Cloudinaryのサイトの「Media Library」にその画像ファイルが登録されているのみ見れるはずです。

ちなみにActiveStorageはそのモデルが削除されるときに画像ファイルも一緒にdeleteしてくれるのもすごい便利ですね。

あとがき

ということで、Rails on Docker on HerokuでActiveStorage + Cloudinaryの画像管理ができました。
Carrier Waveとかなしで画像扱えるのは便利でした〜。herokuも1コマンドでアドオンが追加できて便利!

9
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?