はじめに
インフラ構築を自動化したい人です。
そこでansibleをWebから実行できるツールのsemaphoreというものを試してみました。
細かいことはさておき、とりあえず動かします。
GitHub - ansible-semaphore/semaphore: Open Source Alternative to Ansible Tower
環境
Windows7 64bit
Vagrant
Virtualbox
やってみた
基本的にREADMEの通りですが・・・
準備(細かいところは省略)
- Vagrantをインストール
- Virtualboxをインストール
- ansible-playbook コマンドが動くようにする
セットアップ
だいたいREADMEの通りですね。ちなみに一番下から2個のコマンドはsudoでないと動きませんでした。
- ソースをダウンロードして適当なところに展開
- rsync関係がうまく動かなかったのでVagrantfileのrsync部分をコメントアウト
vagrant up
- 仮想マシンが立ち上がるので、WinSCPか何かで/opt/semaphore以下に展開したソースの中身をコピー(rsyncでされるはずだった作業)
-
/opt/semaphore/lib/scripts/pullGit.sh
に実行権限をつける vagrant ssh
cd /opt/semaphore
npm install
bower install
npm install -g nodemon
nodemon bin/semaphore
あとは http://localhost:3000 で見れます。
ログイン画面になりますが、ここに書いてあるメアドとパスワードでログインしましょう。
実際にansibleを実行するのはまた次回の記事に書こうと思います。