2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【第4回】HULFT8 動的配信・動的集信(Linux)

Last updated at Posted at 2022-06-23

はじめに

前回はHULFT8の暗号化配信・ファイルトリガー配信を行いました。
今回は動的配信・動的集信について解説していきます。

環境

  • Oracle Linux 8.5
  • HULFT8 Cipher OP(AES) Linux / 8.5.1

構成

タイトルなし2.png

1. 動的配信設定 (配信ホストで設定)

配信ホストは、hulenv.confのdynparamを"1"にすることで有効化されます。

1.1 配信時の動的指定

既に有効化されていました

[root@ln01 ~]# cat $HULPATH/hulenv.conf |grep dynparam
dynparam = 1

2. 動的集信設定 (集信ホストで設定)

集信ホストは、HULFTの環境変数である"$SNDFILE"とすることで、配信されたファイル名で集信することができます。

2.1 集信時の動的指定

[root@ln02 Send]# utladmin
6.システム管理 > 2.集信管理情報 > FILE ID

下記画面のファイル名で、HULFT環境変数を指定します。
設定後、Enterを押下し保存して下さい。


 集信管理情報 更新                    Ctr+p管理情報複写   ESC キャンセル
                                      Ctr+d管理情報削除   TAB 項目移動
                                      Ctr+s次画面
 ファイルID      :  FILE1

 ファイル名        :  /opt/HULFT/Collection/$SNDFILE  ここで変数を設定
 オーナー名        :  root              グループ名        : root
 パーミッション    :               0:権限無し  1:権限有り
        オーナー        1       1       0
        グループ        1       1       0
        その他          1       1       0
 登録モード        :  N (N:新規作成  R:置き換え  M:追加)
 異常時の処置      :  D (D:削除      K:保存      R:復元)
 集信形態          :  S (S:単一集信  M:複数集信)
 世代管理          :  N (N: Y:)  世代管理数        :
 EBCDICセット      :  0 (0:AUT A:KN B:AL C:AC D:AP E:LOW F:EX G:NEC H:KX
                         I:CNX V:U1 W:U2 X:U3)
 正常時ジョブID  :
 異常時ジョブID  :

 コメント :

3. 動的配信テスト

今回は下記でやってみようと思います。

  • 配信ディレクトリ:/tmp ※どこでも可能です
  • 配信ファイル:sendtest ※何でもいいです

3.1 動的配信

[root@ln01 ~]# touch /tmp/sendtest
[root@ln01 ~]# utlsend -f FILE1 -file /tmp/sendtest -sync

3.1 配信確認

[root@ln01 ~]# utllist -s

FILEID    HOST NAME START DAY   START TIME END TIME   RECORDS  STATUS   CONNECT
FILE1     ln02      2022/06/23  05:47:26   05:47:26          0 0000-0000   LAN

3.2集信ホストからの確認

[root@ln02 Collection]# pwd
/opt/HULFT/Collection
[root@ln02 Collection]#
[root@ln02 Collection]# ll
合計 0
-rw-rw-rw- 1 root root 0  6 23 05:47 sendtest
[root@ln02 Collection]#
[root@ln02 Collection]# utllist -r

HOST NAME FILEID    START DAY   START TIME END TIME   RECORDS  STATUS   CONNECT
ln01      FILE1     2022/06/23  05:47:23   05:47:23          0 0000-0000   LAN
[root@ln02 Collection]#

配信されたsendtestというファイル名で集信してますね。

まとめ

配信ホストの設定
・動的パラメータを有効化にする

集信ホストの設定
・HULFT環境変数を設定する

配信時
・-fでFILEIDを指定し、-fileで実際に配信するファイル名までのフルパスを指定する。(-fileを指定することで、配信ホストの配信管理情報で設定されているファイル名よりも優先されます)

おわりに

動的集信は結構使われると思うので、覚えといて損はないですね。
今回でHULFTの解説は終了です。ありがとうございました。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?