2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Flash Builder で作成した Flex プロジェクトを Intelli J で開く手順

Last updated at Posted at 2015-10-15

完全な私的備忘録です。

Flash Builder で作成したプロジェクトは以下の構成になっています。

project-root
 |- assets
 |- bin-debug
 |- bin-release
 |- html-template
 |- libs
 |- src

プロジェクト作成

  1. Create new Product
    Flash を選択し、SDKのパスを設定
    例: /Library/Flex/sdks/4.6

  2. 既存の Flex プロジェクトのディレクトリを選択

完了でプロジェクトが開きます。

設定

プロジェクト設定画面を開き、左からModulesを選択。

ツリーのプロジェクト名を選択し、右に表示されたプロジェクトツリーの src ディレクトリを Sources に指定。
(右クリック or 上部の Mark as のトグルで選択)

次に、ツリーのプロジェクト名(app)を選択し、以下を設定。

  1. Generalタブ
  • Main class の確認(違っていれば変更)
  • Output folder 確認
    use HTML wrapper に html-template を選択
  1. Dependenciesタブ
    • のサブメニュー [New Library...] から libs フォルダを追加し、OKボタンにて設定画面を閉じる

ここまでしたら Build - Make Project にて、コンパイル。

エラー

コンパイルすると、以下のエラーが発生。

unable to resolve 'assets/images/error.png' for transcoding
Unable to transcode assets/images/error.png.
...
A file found in a source-path must have an externally visible definition. If a definition in the file is meant to be externally visible, please put the definition in a package.

Embed の assets ファイルが参照できないエラーが発生したときは以下を確認。(今回はこれでドハマリ)

  1. src を Sources に指定した時と同じ手順で、assets の親ディレクトリを Source に設定
  2. Embed に指定したパスを確認し、assets の前に / がついていない場合は追加する。

再度、コンパイルしてエラーが出ないことを確認。

今回の場合、assetes ディレクトリが src 以下になっていて、尚且つ assets を / から指定してれば発生しなかったものでした。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?